iPhone15 Proへの移行方法 (20240430)
3年半ほど使ったiPhone12 Proの電池がだいぶくたびれてきたのでiPhone15 Pro(256G)を買いました。今回iPhoneの移行作業をしたので自分の覚えとしても概要をまとめておきます。前回の移行時から移行サポートツールの「クイックスタート」がだいぶ進化して楽になったかな?という印象です。
1) 移行前に旧iPhoneのiOSを最新にアップデートしてバックアップをとります。私のバックアップの取り方はiMazingというオンラインソフトを使っています。通常はiTunesでとればいいと思いますが、何回かトラブルが合ったためこの方法にしています。数年前にiMazingを使うようになってからトラブルは生じていません。
2) 言語や国など選択し、クイックスタートを使って移行します。この時、双方のiPhoneのBluetoothをオンに設定しておきます。suicaの設定では少しトラブって後で再設定し直しました。suicaの設定はここではスキップして後で行ったほうが良さそうです。上の画面で続けるをタップすると以下の画面に切り替わります。
3) クイックスタートが一通り完了したら、SIMカードを差し替えます。物理SIMとeSIM(eSIMクイック転送)。eSIM転送はクイックスタート中に実施されたらしいです。電源を落として物理SIMを、このタイミングで差し替えました。物理SIMはIIJmioを使っているのですがAPNの設定は後でやり直す必要がありました。(家のWi-Fi環境では気づかず外出してから追加設定しました。)クイックスタート中にAPN設定をうまくやる方法があるのかもしれないですが、クイックスタート中の画面指示だけではわかりませんでした。
4) 今回LINEアカウントの引き継ぎ作業は不要でした。クイックスタートでデータも含めて引き継げるので簡単でした。前回は旧機種でバックアップを取って新機種でリストアしましたが、この点は改善しています。
5) 2段階認証アプリ(Authenticator)引き継ぎ
私はMicrosoft Authenticatorを使っています。これは前回と同様だったので簡単でした。
6) モバイルSuicaの引き継ぎはこのタイミングで行う方がトラブルになりにくそうです。またはクイックスタートの前にすべてのモバイルSuicaを削除しておけばクイックスタート中でもいいかもしれないですが、未確認です。
7) しばらく様子を見て、古いiPhoneのデータを消去します。(数日~数週間程度でしょうか) 旧データの削除はセキュリティの観点からも重要です。古いiPhoneのApple IDからサインアウトもしておきます。
8) 移行後の新しいiPhoneのバックアップをとる。
私の場合、古いiPhoneは下取りとかには出さずに取っておきます。
新しいiPhoneの修理などトラブル時のバックアップ用です。
電池交換など日数がかかるトラブルがあった場合には古いiPhoneがあると助かります。
<以下、メモとして残しておきます>
1) 移行時iOSは17.4.1で最新版でした。
私の場合、バックアップはいつものようにiMazingでとりました。Windows PCの方はiTunesでも問題ないと思います。
iOSを17.4.1にアップデートするのには、それなりに時間がかかりました。
iOSアップデートを始めると、iPhoneからデータを転送中の画面に変わります。最初2時間かかるとか表示されたので、このままにして買い物に行こうかと思いましたが直ぐに1時間→58分と表示が変わり、1-2分立つと38分とか残り時間表示が減っていきました。このメモを書いている間にも30分以下に表示が減ったので結局データ転送が終わってから買い物に行きました。2時間とか表示されてから30分くらいで完了したと思います。ただ転送時間は転送するデータ容量によっても変動しますのでもっとかかる場合もあると思います。 その後、新しいiPhoneの更新→再起動
2) BluetoothをオンにしてクイックスタートでiPhone12ProからiPhone15Proへデータ移行をする(充電ケーブルに繋がないで移行する場合はあらかじめ充電しておく)
・こんにちはの画面で上にスワイプ
・「言語」は日本語を選ぶ
・「国または地域」は日本を選ぶ
・「外観」は何もせず「続ける」をタップ
・「クイックスタート」画面で近くのデバイスを検索中...となったら旧iPhoneの電源をオン
・旧iPhoneの新しいiPhoneを設定の表示の「続ける」をタップ
3) その他アプリは、概ね新環境でアカウントのログインをし直すと引き継ぎ完了でした。ただし、JAバンクやろうきんで使われている「ワンタイムPW」というアプリはログインのし直しは出来ず、アプリを全削除して新規にインストール及び設定をし直す必要があって面倒だと感じました。
<最後に>
このnoteを見てくださった、これから移行作業をする方の助けになれば幸いです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?