メモ:クラリミコン2 BREAK THE WALL Remixの他参加者の感想を箇条書きしていく回(YouTubeリスト16~30人目)
本当にさくっと書いていきます。元々の語彙力が低い為、文章の差に個人差が出てしまっていますが、意図的なものはなく、すべて聴いた上での感想になりますのでご了承ください。
前回の1~15人目はこちらから
それではいってみましょー
16.hironoさん
カッティング、ギターテクニックがとかくかっこいい。生で演奏してるの見てみたい。
夜のハイウェイでチェイスバトルが繰り広げられてそう。
17.神薙さん
ストリングスとラップから始まるイントロからのギターと力強いドラムの使い方がとても好み。
煙炊いたコンクリートの上に屈強な男が一人佇んでいるイメージ
生ドラム音源いつかほしいなあ。
18.yakkiさん
スクラッチバシバシ使ってらっしゃるーからのサビの怒涛の攻めドラムが気持ちよい。
テンポを変えることなくリズムだけを倍速感覚にするのはすごく楽しい。
19.I.S.E.さん
すごく全体的にダークなのだけどその中にもキラキラしているものがある、
ずっと鳴ってるベースとキック音で自然と首振りしちゃう。
微かな灯りにともされたブリッジやロータリーを周回してそう。
20.すももの手さん
開幕からキラキラした音からのスペクトラムでタイトル表示してるのおもしろすごい
さわやかーな感じでネオンの光る踊り場でゆらゆらしてる感じ。
21.山崎元大さん
あ、ザ・Remixって感じだ。と思った1曲。
細かいこだわりを動画でアピールしていてそれを見ながら聴きなおすと、どんどん違う世界が見えてくる。
展開という展開がめまぐるしいというのは個人的にポイント高い。
22.tairaさん
脱出劇のカウントダウンが始まりそうなイントロから廃工場を駆け抜ける雰囲気の続くダークな感じとリード音の相性がとてもよかった。
23.NCTRNさん(のボツバージョン?)
おけまるすいさん等おなじみのクラリオサンプルボイスでめちゃくちゃ遊んでて且つDJで使ったら盛り上げにばっちり使えそうな感じがよかった。むしろ使いたい。
24.のでりさん
オリジナルボーカルが追加されライブ会場で披露されるアニソンOPロック味が増し感じられる。
カモーンギターって感じのソロも入ってるしCメロのベースも入ってて特盛セット。
終わってからいぇーーーとかフゥーーーみたいな集客音みたいなやつ入れちらかしたい
25.navさん
表彰式オーディエンス賞
全曲試聴会のトップバッター。
開幕からのパーカッションと表に出すぎないシンセがゆらゆら感を出してて味がある。
部分部分で鳴らす音数もいい感じに変えてある印象。
26.ろゆさん
イントロのボイスやブレイクに振り込まれたアイデアの良さが目立つ。
旗を掲げて歩いてくるようなイメージをドラムパターンから感じられた。
27.ぽっぽさん
表彰式 クラン賞
アルバム収録曲のメドレーを導入からの
怒涛の重厚音が響き渡るミクスチャ且つハードロック
クラブサウンド的なノリやアンビエントとは全く縁のないワルのサウンドがぎっしり詰め込まれてる。
バチっとキまるドラムとか機会があれば教えてほしい。
28.Tさん
なんだか懐かしい香りのするハウス系Remixを感じられた。
Bメロで掛け声を入れたりサビに向かってアップアップしていってサビで弾けさせる高揚感で手を上げて飛び跳ねたい。
動画はプロジェクトのそのままを載せているようで
Avengerでブラス、ピアノはAddictive Keys以外あとほとんどSerumで気持ちのいい音をキメていたので参考にしたい。
29.NCTRNさん(本提出版)
夕刻から夜にかけてはじまる海の家のパーティという感じ。
リズム的にはトロピカル、にあたるのかな?
30.なごり之さん
イントロから戦場に向かうシネマトレーラーのような重い音が続く。
メロディやリズム音というのはほとんどなくリズムとコーラスのみで勝負してる挑戦的印象。
今回はここまで。次回は31~45の予定。