見出し画像

水瓶座新月のワーク

新月満月に関する星読み情報と、ワークをしてみようと思い射手座の満月(っていつだろう?)から始めました
今回も水瓶座新月について少し書いてみようと思います

1月29日日21:36頃に水瓶座新月を迎えます

新月は、種播きのタイミング。なにか新しいことをスタートしたりする時。どんな種をまいていくのかなんとなく想像がつきますか?
全く想像もつきませんか?


ちょっと振り返り

前回の満月は蟹座で起こり、その前の新月でまっさらになったあと、自分の心の底の底で本当に望んでいるものが湧き上がって来たり、土台がシフトして自然と自分も変わっていくようなこれからの変化に対応できるように自分の思いや考え方が変わっていくようなタイミングだった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私個人のお話をすると、元旦の翌日ぐらいからひいた風邪かインフルエンザのようなものの影響で体調不良のまま満月以降も治らず頭が痛いためにぼーっとしていてなんか予定が立てられなかったり、なにかをしなければと思っても考えることもままならなかったので、片付けや自分の気持ちがシフトするに任せて不要になった本を次々とメルカリに出品したり、自分の心の動きを観察するためになぜか家計簿をつけ始めて購入したものをすべてつけ始めたりしました。

今まで使ったお金には全く興味がなかったのですが、アイテムを記録することで自分の心の動きが見えるのでつけるのが楽しみになっています

また肉体改造を始めようと、体調不良により予定よりも2週間遅れでインストラクターさんのカウンセリングを受けて、自分の体にとっての要不要を判断するためにとりあえず記録するということを始めました

そして心の動きを記録し始めて気づいたのが自分自身に何かが起きてもあまり心が動かず、人や自分以外のものなどになにかが起きると心が動きが動くということに気づきました
ということはつまり私の弱点も原動力も人とか自分以外のもの(自然とか生物とか社会とか)ということがわかりましたw

確かに土台が変わったといえば変わりました
自分のことばっかり考えていると思っていたけれども、その自分のためには動けないのだと・・・
動きたければ人の為になにかをするとよいということに・・・w

実際、人の為になら自分が風邪だろうが、頭がぼーっとしていようが動けました

水瓶座ってどんなイメージ

わたしの月星座は水瓶座です。

過去に水瓶座満月のときにものすごく気分がゆらいだので新月はどうなるのかハラハラドキドキしています

水瓶座は物事をとても高い視点で見ているのでちょっとシラけたというかひねくれたというか天邪鬼っぽい見方をすることがあったりします
かなり遠い所から見ているので常に冷静で動揺することがあまりない気がします

また博愛の精神がとても強く全体を愛する気持ちが強いです
人はもちろん、地球全体・植物や動物・虫など生きているすべての生き物に対する愛情がとても強いです
ただ人との距離はと近くないので、冷たく感じられるかもしれませんし、自分自身も自分は冷たいと思いがちです
…がそんな事はありません(私の場合)

視点が高いので未来のことも宇宙のこともよく考えています
支配星が土星と天王星なのでかなり努力もするし、変革や改革、枠を超えた斬新な発想などが得意です
広い視点を持つがあまり、なんかこれおかしいと思うところを改革したくなります
枠組みや制限がなく時々大胆なアイデアなどを出して驚かれることがあります
人との同じが苦手で自由でいることやオリジナルな価値観をとても大切にしています

どんな新月

新月なので、月と目指す方向や目標と言われる太陽が重なった状態になっています
また少し離れたところに冥王星と水星がほぼ重なった状態でいます
知性が冴えて鋭くなりそうな配置の印象です

今回水瓶座の10度で起きる新月のサビアンシンボル(各度数360度についているメッセージシンボル)が「一時的だと証明される人気」

物事を高い位置から俯瞰して冷静かつ周りの情報を鵜呑みにするのではなく、自分の目で調べ上げたデータや裏付けに基づいて全体を評価するみたいなことをしてみることで、

たとえいま一時的に人気だとしても、その人気があることがどういう意味があって、必要なのか不要なのかとか、また高い視座によってその人気が一時的であるということを冷静に理解していることも考慮すると、人気自体が良いとか悪いとか、正しいとか正しくないとか白か黒か?などの見方自体が不要ということに気づくようなそんなシンボルなのではないでしょうか?

キレキレの知性を持ち好奇心や自分の目に留まるものによる後押しもありつつ、でも自分の心を無視せず感じ方も観察しながら、これから起きていく進化や変化に対応するためにどうしたらよいのか自分をも俯瞰してみて、冷静に視座高く分析し本当に自分らしく向かいたい方向に進んでいくにはどうしたら良いのか?そういったことに気づくような新月なのかもしれません

また5ハウスに太陽と月があり木星と良い角度をとっているのでワクワクするような遊び心のある世界への門出かもしれません
また自分自身の魅せ方も含めてどんな自分でありたいのかこれから始まる新たな世界への一歩をワクワク感じるのかもしれません

水瓶座新月のワーク

今回もタロットカードに水瓶座新月にピッタリのワークを教えてと言ってカードを引いてみました。

今回のカードはAngel of painting 天使の絵のカードが出ました

タロットからのメッセージ
『すごい人になって発明してみる』

ワークの方法

歴史的な偉人や有名人、ギリシャ神話の神などどんなすごい人でもよいです
この人すごいなぁって思っている人を1人選んでください

未来のためになにかを発明してもらうなら何を発明してもらいたい?
どんなのがあったらいいなって思いますか?
それを使ってどうしたい?
考えてみてください

想像しづらい場合は、実際にその方が発明しなくてもアイデアベースで誰かに発明を委託するならどんなものや仕組み、ことができるようになるだろう?そしてそれを使ってどうしたい?
みたいな感じとか、想像しやすい方法でどうぞ!

例えば私だったらレオナルド・ダ・ヴィンチに未来に行かれるパラレルタイムマシンを作ってもらう

パラレルなのでいろんな世界がありますよね
そのパラレル世界の100年後3種類とか200年後2種類とかちょっとずつ体験したい(笑)

とか・・・これも同じくレオナルド・ダ・ヴィンチに美と健康を保つことのできる生物を一緒に開発・発見もしくは品種改良し、その調理法や食し方も一緒に研究したい

面白くないですか?
どんなアイデアが出るか・・・
シェアしてね〜♬
面白そう!

ピンと来たらやってみてくださいね
次の満月までにぜひ・・・
シェア大歓迎!!!
1/29良き新月をお過ごし下さい♡


いいなと思ったら応援しよう!

色葉lab.
サポート頂けたらモチベーションがグ~ンっとアップします♫ 『ワクワクの連鎖で地球温暖化緩和をする』実験laboとして、そして美しき水の惑星地球に住む地球人に貢献できるようなものすごいことが出来るよう頑張ります!