Precious5月号で見つけたもの
①YUICHI TOYAMA.の眼鏡
私が一番かわいいと思ったのは見つけられなかったけどこのちょっとかくかくなっているのも丸顔の私には合いそう!
インスタグラム(店舗は東京にあるみたい)
最近読んだ本で「サングラスと眼鏡は似合ったら必ず購入しなさい」って書いてあって、
アイウェアって数センチ(もしくは数ミリ)の差で似合わなくなったりするし似合ったりする。自分でしっくりする感覚をつかむためにもつけまくって似合ったら即購入がいいよ。ってことなんだろうなと理解したの。
身につけまくるにしても、どこに素敵なものがあるのかとかどんな雰囲気が好きなのかとか、お店に行く前にできる下準備って色々あるからとても楽しんでるんだけど、意外とかわいいアイウェアってないなあっていうのが分かってきて。
眉毛が隠れたほうがいいとか、今年の流行の細いサングラスとか(アジア人種の目と眉毛はその細さでは一緒に隠れてくれない)しかっこいい人がかけていたらかっこよくなってしまう~
ということで私のアイウェア探しの旅は始まったばかりです
②Harry Winstonのチャリティーコレクション
印章モチーフのネックレスが一つ欲しいなあと思ってる。これは予算オーバーだけど(笑)
シールド・バイ・ハリー・ウィンストン
プラチナ×ダイヤモンド :税別 360,000 円
18Kイエローゴールド×ダイヤモンド :税別 290,000 円
売り上げの20%を子どもの教育格差の解消に充てるチャリティーへ寄付する。
【Chance for Children 】
阪神・淡路大震災で被災した子どもたちの支援を行ってきた特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティーのプロジェクトとのひとつとして 2009 年に発足。 2011 年 3 月に発生した東日本大震災に伴い、同年6月にブレーンヒューマニティーから独立し、一般社団法人 2014 年に公益社団法人に認定) チャンス・フォー・チルドレンを設立。寄付金をもとに一人当たり 15 万円~ 30 万円のスタディクーポンを世帯収入などによる選考を経た子どもたちに発行し、学習塾や予備校、英会話や音楽教室などの提携事業者で利用できる機会を提供することにより、学校外での教育機会を保障。教育格差を是正することを目的に活動を行っています。
チャリティーへ売り上げを寄付する商品がちゃんとデザインされてるのってやっぱりすごいなあと思う。
20%の売り上げを寄付するってしっかりと発信できること。クリーンビューティーだったりSDGsだったりいろいろな評価や制度があるけど何よりもまず会社の情報をわかりやすく世界に発信することが大事だよね。
そして、この前のロエベの象の売り上げすべてを寄付するのやっぱりすごいなってなるね。
③NIPPONIA 小菅 源流の村
山梨県のホテル。
雑誌に載ってた一枚目の写真がめちゃくちゃきれいだった。
大きな窓がめちゃくちゃ好きでそこから山見えるのも最高。
この前仕事?で兵庫県にあるNIPPONIAに行ってきたねんけどそこも建物から見える景色をすごい大事にしてていいなあと思った。そこは四角の窓を3つ並べて茶畑を見えるようにしていて、さらにお風呂が半露天風呂しかもヒノキぶろでめちゃくちゃ最高だったの。
海外に行けないからこそ日本の古民家を改装したホテルとかで、日本ならではの感覚だったり、自然を楽しむ旅行に行くことにするのはこれから海外旅行が解禁された後に感じれることも増えるからおすすめ。
田舎だからこそ管理人さんも家のことをめっちゃくちゃ把握していたりどんなふうにリノベーションしたかとかこと細かく教えてくれるから今までかかわったことがないタイプの人と出会うきっかけにもなってほんまに良いです。
NIPPONIAは、各地に点在して残されている古民家を、その歴史性を尊重しながら客室や飲食店、または店舗としてリノベーションを行い、その土地の文化や歴史を実感できる複合宿泊施設として再生していく取組みです。
④LE TANのサンスクリーン
アウトドアでつける日焼け止めを環境に配慮したものにすること。日本ではあんまり言われてないように感じる。むしろプールが濁るからプールでは日焼け止めを塗るなという学校もあるし、無茶苦茶だなあと思ってる。
消費者が情報を取りにいかずとも環境にいいものを選ぶことができる社会に本間になってほしいなぁ。
日焼け止めのサンゴ礁や海への影響はめちゃくちゃ大きい。サンゴの白化現象は日焼け止めの成分もあるとされていて、ハワイでは今年の一月から日焼け止めに関する規制が生まれたのよ。
マンゴー ココナツ スイカ パイナップルの香りがあるよ~
Le TANはフランス語で日焼って意味だから黒くなるのを防止するの?って感じだけど(笑)ちゃんとSPF50+だから、肌を守ってくれるはず。
今パイナップルとマンゴーはセール中だから試すのによさそう!私買う!もともとの値段も125mlで2530円だから、ほかの環境考えている商品と比べても格安感あるよー。
私はガンにならないくらいに紫外線から守ってくれたら十分だと考えているので、美白効果よりも肌と海への負担の少なさを重視したい!日焼け止めもいろいろ調べてみてそれだけでまた記事書く~。
⑤私はスカーレット
間に挟まってた広告なんだけど、みなみさんの
傲慢、身勝手、したたか?嘘がなくてブレない潔さがそんな言葉を凌駕する。
って言葉で気になった!
「風と共に去りぬ」をスカーレット目線でよみがえらせた作品らしい。私の研究にもつながりそうなので読まなくては♡
⑥モリ・ヨシダ・パリのモンブラン
見た目にそぐわず私は甘いものがかなり苦手なんだけど(笑)ケーキってきれいだからいつも惹かれてしまう。モンブランは甘さが控えめなものも多くて好きなんだけど、この美しさ!
松ぼっくりみたい、そしてクリスマスにもよさそう。
渋谷のスクランブルスクエアにあるらしいので今度見に行きたいな~。本店はパリの7区。