見出し画像

2024年12月ヨルダン旅行の記録④

5日目

さてさて既に最終日です。正確に言うと今日は夜に飛行機に乗りますので、実質観光最終日。
今日はまた地獄の機内泊。とはいえ帰りの飛行時間は行きより短いです。

朝もまた卵焼きを食べます。美味!

朝に再度死海へ。老夫婦となぜか8:15にロビーで待ち合わせ。浮くのが難しいみたいでうちらにサポートしてほしいみたい。
バスが出ていなかったので歩いて向かっていると向こうからバスが、現地のお兄さんが乗りな!っぽいことを言ってくれて送ってくれました。

こちらはホテルのプール

ちなみにホテルはこちらでした。ラマダリゾートデッドシー。ホテルグレードは高いのですが、部屋はまあ広くもなく普通でした。


朝日のぼる
朝の死海。うちらツアー以外は誰もいません。
朝の死海は少し寒い。そして洗い流すときのシャワーもまた寒い。
干上がっていて、塩の結晶もありました

現地の人が取れたての泥を取ってきれくれました。また、向こう側へ行くと塩の結晶があるということで、見にいきました。感動です。新鮮な泥を小さい容器に詰め詰めして、少し浮いてホテルへ…
行きも帰りもバスの中はハエだらけ…なんやねんこいつら…

こんな塩の結晶が浜辺にあります

ホテルへ帰り、10時頃アーリーチェックインができるとのことでガイドさんに手伝ってもらいながら帰りは並び席確保!
少しゆっくりしてからホテル出発です。

今日はアンマン市内観光です。

お昼ご飯はこちらで
芋だけおいしかった
サルト市内

歩いて散策します。

Abu Jaber Museum ★3 (たぶん…名前がわからない)

サルト市内の博物館
パスポート?
当時の紙幣?
市内をパシャリ
水汲み場がありました
市内はまあまあ汚い。
中東戦争の時に活躍したという噂の
『ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲』
完成度たけーなオイ!

そしてアンマン市内へ移動します。

アンマン城塞 ★5

アンマン城塞
照りつける太陽
内部
彫刻がうーんすごい!
外に出ました
なるほど~☻
青空とのコントラストが素敵ですね
彫刻が素晴らしい
アンマン城塞からの眺め。こっちは市街、反対側は高層ビルも立っていました。
昔は高さでかさで1位だったが、今はドバイに抜かされ2位だとか


外部
移動してフセイン・モスク

ローマ円形劇場 ★3(外から見ただけなので)

ローマ円形劇場。今でもたまに利用されているのだとか。
人も多くて憩いの場所になっているのでしょうか。
その後、地元マーケット観光へ
左のはザクロだね
お肉屋さん。たぶん羊
キャベツがくそでかかった…
オリーブかな??

市内でお土産買います。スーパーマーケットへ!

イスラム教が主なので豚は置いてませんね
こちらは牛コーナー
Lambなので羊のお肉でしょうか
チキンは結構ありました。一方で魚はほぼ置いてなかった。
サーモン切り身、あとは缶詰くらい。

気になったので調べてみたらGOOGLEAIでは下記が出てきました↓

ヨルダンでは魚介類はあまり食べられませんが、売られています。ヨルダンはほぼ内陸国で、港は紅海に面したアカバしかありません。冷凍運搬技術があまりよくないため、新鮮な魚がレストランに並びにくいことが原因です。そのため、新鮮な魚しか使用することのできない寿司は非常に高級な料理となっています。

また、イスラム教徒の食事では、一部の宗派ではウロコのない魚を食べません。うなぎやイカ、タコ、貝類は避けたほうが無難です。刺身や寿司などの生魚は食べ慣れていないため苦手に感じる人もいます。

ピーナッツ!!(byサンシャイン池崎)
謎の店が…
帰って調べてみたら、チーズケーキ屋さんらしい
クリスマス時期ですからね
ケバブ。まあ普通でした。ポテトは旨かった!
ポテトがうまった!
これもおいしかった。イチゴだったけな?
ここでした

さーて、ヨルダン最後の晩餐も終わったので飛行機乗りますよーっと✈

6日目・7日目(最終日)

機内泊。ドーハの乗り継ぎ長すぎ。
アンマン1:00発→ドーハ着3:45 約2時間45分 
ドーハ9:20発→東京1:00 約9時間40分

ツアーの方は近くのホテル?で休憩できるとか何とかでそちらへ行っている方も。↓こんなのもあるみたいです。わいは面倒くさいのでリクライニングで寝てました。

https://www.qatarairways.com/ja-jp/hia-hamad-international-airport/transit-accommodation.html

帰りは、映画を何個か早送りで見ました。
家康が総理になったらどうするねん的なのと
岡田将生と満島ひかりのデリバリー爆発映画です。★2

なんやかんやあって、東京へ深夜1時に到着。しかしまだ帰れません。電車もバスもないので羽田空港のベンチで寝てました…。朝6時にバスへ→最寄り駅到着、まつのやでロースとんかつ食べて家に帰宅しました。
日本食うめー!!!!


今回思ったこと。

・今回は場所が場所なのでツアーで行きました。一人参加の方もそれなりに。
・とあるお母さま曰く。金と暇だけはある(体力はなしとのこと)。
→次回は2週間後に韓国へ行くそうです。確かにラウンジへ行かれていたり、帰りの飛行機も良い席に座っておられました。

・とある別の方曰く。海外はどのくらいのペースで行くのですか?と聞いたらもうリタイアしていて年12回くらい行っている。
→バンコクによく行かれるらしいですけど、まだまだ物価は安いとは言ってました。おひとりみたいですが、このご時勢に年12回とは…。数十万のアイスランドとヨルダンで迷ってたわいって一体…笑

・とある老夫婦曰く。毎年ハワイに行っている。来年もワイハだけは決まっている。
→このご時勢にハワイに毎年行くってどんなブルジョワやねん。

世の中には次元の違う金持ちいるんだなーと思いました。空港でベンチで寝てるのうちらくらいで、皆様はホテル泊まったり、温泉いかれたり、タクシーで帰ったりでした。男二人だからだってのもありますけどね。

当方もぼちぼち頑張りたいと思います。
空港でフランスの方から色々話しかけられたのだけど、一応聞き取れるけどあまりしゃべれない…英語も頑張りたいね!

一旦終わり。
あとはお土産後日談とか書きたいです。帰った後の話なども時間あったらまとめて書きます。

いいなと思ったら応援しよう!