2024年12月ヨルダン旅行の記録②
2日目続き
疲れたなあと思いながら風呂へ。やっぱりお湯につかりたいじゃないですか。風呂にお湯ためて、使って流しながら頭と身体を洗って出ようとしたら…床が水浸しに…なんだなんだと…
配管がつまって溢れ出たようです。まじ最悪。
とりあえず水浸しの中を素っ裸で歩きながら、友人へ風呂がやばいことになっている!!!と伝え、添乗員へTEL、ホテルの方も来てくれました。
おれぶっ壊したんじゃないよと思いながら、部屋変えてもらいました。皆さんもお湯ためるときは気をつけましょう。海外ホテル気を付けないとこういうこと起こりがち。。
さてお風呂も入ったことで、友人と日本から持ち込んだ酒飲んで22時ごろには就寝。明日はついにペトラ遺跡へ!
3日目
今日は1日ペトラ遺跡です。歩きっぱなしとのこと。
朝ごはんはピザと卵焼きだけおいしかったです。その他はあまり私の口には合いませんでした。日本がやはりうまい…
朝からペトラ遺跡へ行きます。夜はペトラバイナイトもあり。高まります!
ペトラとはなんぞやはこちらでもご覧くださいませ↓わいもちゃんと読みたい…
歩いていきます。
◆バーブ・アッシーク・トリクリニウムとオベリスクの墓 ★3
◆シーク
◆エル・ハズネ(宝物殿) ★5
◆王家の墓 ★5
◆大神殿 ★4
◆カスル・アル・ビント ★5
◆ペトラ教会 ★5
◆エド・ディル(修道院) ★5
エド・ディルはまあまあツライです。歩きます。足場もあまりよくないです。ロバに乗れますが、ボラれるらしい。乗るのに●ドル、降りるのに●ドル。金払わないと下ろしてくれないらしいとガイドさん言ってました。
歩くのはお年寄りは注意かもしれません。片道30~45分くらいであったと記憶しています。
朝早く行ったので写真もいい具合に撮れました。時間が遅いと人が多くてきれいな写真が撮れないらしいです。
ほぼ1日中歩いて、昼過ぎにご飯。
ともかく野良犬、野良猫がすごいです。あとハエ…。外のビュッフェだったのですがハエが集りまくり。気になる人は気になるでしょうね。私は途中からもう気にならなくなりました。ハエがついたごはんも食べてた…
帰りもガイド受けながら、歩いて一旦ホテルへ。
少し休みながら、夜はペトラ・バイ・ナイトへ。写真はこちら↓
◆ペトラ・バイ・ナイト ★3
昼に歩きすぎて疲れた上に、さらに歩いてエル・ハズネまで行かなきゃいけない&中々寒いので、まじ疲れました。
思ってたほどではなかったですけど、むしろ星がきれいでしたね。そちらの方が感動しました。こんなきれいな星を見たのは北海道に住んでた時以来ですね。
今日は40,000歩くらい歩きました。
ホテルに帰って、シャワー浴びて泥のように眠りました。ヨルダンのメインが本日で終わってしまいました。
しかーし、明日は死海に行くんやで!!DEAD SEA!!!
③へ続く。