見出し画像

Plan8 ハード解説

ついでにこないだ出たplan8ハード狙い時の解説をしようと思います。

1. ~11小節

アホほど難しいです。リズムを覚えたところで肩で押す縦連みたいなもんなんで9,10小節はポロポロします。2小節目と4小節目の縦連(?)がそのまま64小節のイカレトリルの位置になりますので、苦手なところに来たらリトライしましょう。(1,3とか2,3とか)

2. 43~50小節

なんかここの皿のリズムが後半発狂のそれと同じらしいので、覚えておくといい事があると思います。私はバイク乗ってる時とかトイレ入ってる時とかにチュクチュクチュック!とか練習してました。病気なので

3. 63,64小節

チンパンジーでもまだマシな譜面書ける

祈りましょう。ハードつけた時は8%とかでしたし、2%でも最悪ラス発狂までは行けるので死なないことだけ気をつけましょう。ここで30%残せるならこの記事を読む必要は無いと思います。

4. 87~89小節

皿要素は薄いが注意⚠️
特筆すべき点は無い普通の譜面に見えますが、先程の皿で死ぬほど疲れておりかつゲージも死にかけなのでどうしても繋ぎたい時にバスが外れて回復できなかったらかなり鬱陶しいので気をつけましょう。

気持ちが負けていると難所になる ゴミ配置だと普通にきつい

5. ラス発狂

よくplan8は鍵盤譜面などと言われていますが、皿譜面です。なんか8分で適当に手首擦るだけで通るところがあるのでそこで回しすぎないように留意し、お祈りをしましょう。私は84回目のお祈りでハード出来ました。正直皿はそこらの九段より下手なので、書くことがありません。

6. おわりに

たまにTtA墓より簡単とかぬかす変なやつがいますが全て詐欺です


いいなと思ったら応援しよう!