noteはじめてみました

みなさん、はじめまして。


神奈川県の公立小学校で先生をしている中田です。
Xでも同じアイコンで「とっしー」のアカウント名で細々とつぶやいています。よければフォローお願いします。

自分のことを知っている方もそうでない方もいると思いますので、初回は自己紹介を中心に書いていきます。

自己紹介します


2024年度で教員8年目です。(34666445)
あとは下の画像を見てください(笑)

また、JMCさんのコラムも書かせていただいたり、ちょっとした対談もしたりしています。よかったらそちらも見てください。

noteを始めたきっかけ

結論から言うと、アウトプットの場を作るためです。

自分は、坂本さんと正頭さんが運営しているEDUBASEというグループに所属しています。そこにいられる方々は、とんでもなく熱量が高く刺激を与えてくださっています。
先月末、都内某所でEDUBASEのフェスがあり、参加してきました。オフラインの会場に行くのは1年ぶり。久々にお会いする方や、はじめましての方もたくさんいらっしゃいました。
正頭さんの模擬授業。大人が知恵を出し合い、めっっっっっちゃ楽しく真剣に考えた。
坂本さんの仕事を面白くする10Lessons。10個目は自分で考えて完成させるスタイル。笑
みなさんのライトニングプレゼン。レベルが高すぎて脱帽。
こんなグループに参加できていることが夢みたいな時間でした。

自分を変えたい

昨年まで、情報をインプットするばかり。子育てや日々の業務に追われ時間がないことを言い訳にしていた自分自身。今回のEDUBASE FESで何か自分を変えたいと強く思いました。
インプットしてきたことをnoteを通してアウトプットする。これにチャレンジしてみよう。そう決心しました。
しかし長続きできない性格ですので、まずは持続可能なペースで続けられればと思います。

目標は月2以上で記事を書く!

自分の授業実践や学んだこと、日々の悩みなどを書いていく予定です。
よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!