見出し画像

社内ニートの独り言・・・

おひさしぶりです。ことりです。
相変わらず今日も社内ニートを満喫しておりました。
まじで仕事をくれ。

仕事は自分でとってくるものだよと突っ込まれそうですが、そんなのもうとっくにやり尽くした感があるんですよね。先輩に仕事ないですか?って聞いたり、自分用マニュアル作ったり、その他色々やってみましたが、もう暇を潰す仕事がない!!

もう注意される覚悟でスマホいじりたおしてやろうかなと思ったりしましたが、さすがに怒られそうなので、個室で研修用の動画を見まくって暇を潰しております。(それもやばいんじゃないかという指摘はさておき笑)

今はまっているのはビジネス英会話の動画で、知らない英語表現ばかりでなるほどなと感心してみております。そもそも英語の知識がボロボロな自分にとっては、どんなことでも初めてなので面白くなってるだけかもですが笑
英会話スクール通ってみようかな、なんて考えてます。

実家暮らしで生活費も月4万円しかだしていないので、貯金は結構貯まってきました。投資信託もやっていて順調に資産も築いていけているので、そろそろ自分のスキルアップのために自己投資していくタイミングかなと思っております。

もうやめてしまいましたが、今の仕事に就く前に、プログラミングに興味があって、パソコン教室に通っていた時期がありました。教室に通う前、独学で勉強しようかと思っていましたが、プログラミングのプの字も理解していない段階ではあまりにも無謀かなと感じ、初心者でも安心なパソコン教室に通おう思いました。
選択は正解でした。フォルダの整理とか作成もわからないし、タイピングもままならなかったので、いきなりプログラミングスクール行かなくてよかった!!と心底思いました。

広告とかでよく出る未経験でもプログラマーになれる!!ってやつは99%嘘だなと思いました。そりゃ本人のやる気次第でなれる人もいるでしょうけど、ほとんどの人は挫折して勉強についていけなくなるんじゃないかと思います。
職業訓練校でJavaというプログラミング言語を学習しましたが、ちんぷんかんぷんでクラスの誰一人完璧には理解してなかったと思われます。
もちろん自分はわけわかめでした笑

まあ自分より言語を理解していて、最後の作品発表では素晴らしいものを作っている人がたくさんいたので、努力すれば身に付けられるものだとはおもいますけどね。。。その人たちでさえ、授業で使ったサンプルコードをコピペして自分用にアレンジして作品を作っていたので、ゼロからやっていくのはとても大変だと思いました。作品を作れなかった人も2人いたので、やっぱ難しいよなと思いました。
そういう自分は、本に書いてあったの丸ごとコピって、画像だけ差し替えて、静的なWebサイトを作るのが限界でした。動的なサイト作った人すげーと思いながら、発表見てましたね。職業訓練校に通った話もnoteに書けたらなと思います。またの機会ですね。

そんなこんなで色々ありましたが、社内ニートはやっぱりつらいです。周りが忙しそうで、自分だけ仕事がないので疎外感がやばいです。早く社内ニートを抜け出して、安定したメンタルで仕事したいです。

以上、ことりでした。
また暇になったら、noteにつらつら書こうかと思います。
最後まで稚拙な文章お読みくださってありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!