見出し画像

オランダ一人旅🇳🇱5日目

本日帰国です。14時の便ですが、空港まで市内から20分なので、もう少しアムステルダムを楽しめそうです。

最終日も早く起きてホステルを出発します。
チェックアウトは11時で、ロッカーはお金がかかるので、荷物は部屋に置いておきます。

目的地はWesterpark
ホステルから歩いて30分弱で着きそうだったので、ゆっくり歩いて行きます。
月曜日だったので、すごいスピードで自転車を飛ばして駅に向かう人たちとたくさんすれ違いました。

おそらく通勤ラッシュですが、みなさん服装がとってもカジュアルで、元気に颯爽と自転車をこいでいて、とても爽やかな通勤だなあと羨ましくなりました。

足取り重く駅に向かい、電車でもぼーっとしてしまう自分とは大違いです。またひとつ、オランダの日常を垣間見ることができて嬉しい気持ちになります。

しかし、歩き始めてすぐに雲行きが怪しくなりました。
歩道がなくなり、自転車道と車道しかなくなります。私とすれ違う自転車に乗った人たちも、私をみて不思議そうな顔をしています。
工場地区のようなところに迷い込んでしまい、人も自転車もいなくなります。
どんどん不安になってきました。人気のなさが怖くなり、遠回りでも大通りに向かって歩き始めます。
公園からはどんどん離れていってしまい、もう諦めて引き返そうかと思いました。

ついに辿り着きました!

犬の散歩をしている人や
ランニングをしている人
筋トレをしている人
ヨガをしている人、、、
特別なものはない、普通の、
でも私が求めていた公園でした。
私も近くに住んでいるような、我が物顔で歩きます。
朝ごはんは、大きい公園なので近くにカフェがあるだろうと見込み、下調べはしませんでした。



が、ちゃんとありました。

中もとても良い感じです。
コーヒーとバナナブレッドをいただきました。

快晴の下で、聞こえてくるオランダ語の会話をBGMに、ゆっくり過ごす朝の時間は至福でした。

こんな公園の近くに住みたいです。

さて、アムステルダム中央駅の近くまでやってきました。もうひとつの目的のManneken Pisに向かいます。
フライドポテト好きとして、一番有名なManneken Pisを食べずに帰れません。
10時オープンで開店前から待機し、レジトラブルで時間はかかりましたが、無事購入できました。
気になっていたトリュフマヨネーズ、結構好きな味でした。お土産にアルバートハインで買ったトリュフマヨネーズにも期待です。
ポテトそのものも美味しかったですが、個人的には前日に食べたポテトがMVPでした。

急いでホステルに戻ってチェックアウト、少し早いですが空港に向かいます。
アルバートハインやHEMAも空港にあるので、ついついお土産を追加してしまいます。

最後はクロケット

SMULLER’sには何度も行きましたが
FEBOは初です。
オーソドックスなコロッケを頂きました。
空港店には英語で商品名と説明が書かれていたので、考えて選ぶことができます。
やっぱり衣がザクザクで、中も味がしっかりついていて美味しかったです。
個人的にはSMULLER’sが好きでした。


ついに搭乗です。あっという間でしたが、良い長さでした。
私はいつも旅行を土壇場で決めてしまうので、今回も出発の2週間前に航空券を購入し、そこから宿をとりました。
そのため人気のアンナフランクの家や、ゴッホ美術館には行くことができず、それは本当に残念でした。
それを除いては、定番の観光スポットは回りつつ、細かい予定を立てなかったので適度に行き当たりばったりで、予期せぬ出会いもたくさんあり、とても満足な旅になりました。

アムステルダム市内は空港からアクセスが便利なので、次はトランジットで訪れたいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!