URUオンラインスクールのSNS運用ノウハウがすごい
こんにちは。
現在、SNSを使って独立を目指している【カイリー】です。
気づけば、2025年も3週間がすぎましたね。時間の流れというのは、あっという間ですね。
本日は1ヶ月で3000人フォロワーを増やす竹花貴騎さんのインスタ運用テクニックがすごかったので、皆さんに紹介したいと思います!
この記事では次のようなことを知ることができます。
SNS集客の基本
この記事を読んでいる方はすでに、SNS集客の重要性を理解されているとは思いますが、もう1度おさらいしますと、SNS集客とは、顧客リスト(未来価値)を蓄積していくことなのです。
店舗に来るお客さんの7割は、何を購入するか決まっている!?

実は、店舗にくるお客さんの7割はすでに何を購買するのか決まって来ていると言われています。
美容室、ネイルサロン、など典型的ですよね。レストランで予約するときなどもそう言えるでしょう。特定のコースを食べたい、SNSでバズっていたあの商品が食べたい、など。
つまり、実際にオフラインで購入していただくことよりも、実店舗に来てもらうことに着目する必要があります
人は広告に集まらない
実は、人は広告に集まらないのです。
実際は、広告が人に集まっているそうなんです。
どういうこと?と思う方もいると思います。
詳しく説明しますね。
まず、SNS集客と収益化をいうのは別々に考えるべきということです。
人とは、お金ではなく、”情報”に集まります。
なので、お金がかからない情報をSNSで発信していきます。
SNSというオンラインの場では、お金を集めようとするのはやめてください。情報を提供することで、多くの人が集まります。
そして、そのオフラインの場で収益化をするのです。
SNSは、あくまでオフラインで購入していただくまでの顧客獲得手段です。
このことを意識して、SNS集客を行いましょう。
SNS発信の3つのキー
発信する場所
発信する内容
発信の仕方
これは、SNSにおける発信において必ず知っておかないといけない3つです。
では、それぞれ詳しく説明していきますね。
①発信する場所
ハッシュタグをむやみにたくさんつけている人がいませんか??
もしやっている人がいれば、いますぐそれをやめてください。時間の無駄です。
検索エンジンから見つけてもらう、ということは今のSNSでは不可能と言っても過言ではありません。
SNSでは潜在層に対する幅広いリーチすることがキーなのです。
みなさんはどのようなときにSNSを見ますか?寝る前、移動時間、など暇な時になんとなく見るという方が多いと思います。
そうなんです。SNSというのは、不必要なときにみるものなのです。
なので、このことを意識して、潜在層に発信を行う必要があります。
潜在層:目的意識が不明確
顕在層:目的意識が明確
この、目的なく暇な時になんとなく見ている潜在層の人に向けて、発信を行えていますか??
NGコンテンツ
ここまでで、潜在層に向けた情報発信が大事なことはお分かりいただけたと思います。
実は、潜在層が嫌うNGコンテンツというものがあります。
それは、具体的なものです。
例えば、英会話に関するアカウントで考えてみましょう。
A:英会話ってやっぱり高いの?
B:英会話に通うメリット5選
C:○□英会話の1ヶ月の費用はこちら!
1つだけ、潜在層が嫌うコンテンツが含まれていますが、お気づきでしょうか??
C、ですよね。そうなんです。そもそも、その英会話教室を知らない潜在層からすると、一瞬で飛ばされるコンテンツですよね。
なので、具体的なものよりも多くの人の興味関心があるようなコンテンツ作りを心がけましょう。
②発信する内容
コンテンツの一番効率的な作り方は、潜在層に次の3つの話題を絡めることです!

①お金の話
これは、みんな興味ありますよね。
自分が行っている事業や業界✖️お金の話し
をしてみてください。
②問題の話
人は不安やネガティブな情報ほど、知りたくなります。
クチコミなどで悪い情報ほど目に止まるし、もっと詳しく知りたい!と思いますよね。
なので、いい情報ばかりではなく、問題などのマイナスの情報もどんどん上げていきましょう。
③比較の話
また英会話の話になりますが、英会話教室を選ぶときに、いくつか選択肢を並べて1番いいものを選びますよね。
比較を1つのコンテンツでしてくれると、助かる、という人は多いです。
投稿におけるTODOリスト
勉強会で、実際にインスタグラムのフォロワー36万人ごえの竹花貴騎さんが使用しているTODOリストを今回は特別に貼っておきますので、みなさんもぜひ活用してみてください!!

竹花貴騎さんについて
日本のマーケティングの神をとも呼ばれている竹花貴騎さんについてご紹介します!
●ビジネスオンラインスクールUR -U(ユアユニ)校長先生
●1992年生まれ
●ドバイ在住
日本の実業家、起業家、投資家、YouTuber。 MDS FUND DUBAI LLC. 創業者・代表取締役、株式会社Lim 元代表取締役、MDS Limited (香港) MDS Pte,Ltd.(シンガポール)代表取締役。 その他、12社の法人の代表を務めている方です。
MDS公式YouTube
また、 2020年6月に、東村山市へ1億1円を寄付し、翌年9月に東村山市長より市民功労受章者を授与。 2022年4月に、天皇陛下及び内閣総理大臣岸田文雄より紺綬褒章並びに賞杯を授与。 2023年2月、パキスタン政府公認の非営利団体のアル・ムスタファ福祉協会に4,000万円を寄付。
経営者の方やマーケティングをしている方は結構竹花貴騎さんをチェックしているみたいですね!
YouTube・・・登録数 46.6万人
Facebook ・・・フォロワー 1万人
TikTok ・・・フォロワー 171.3K
インスタグラム・・・フォロワー 36.4万人
こちらに、竹花貴騎さんのSNSのアカウントを貼っておくので、興味ある方はぜひ見てみてください^^
竹花貴騎 in ドバイ 公式YouTube
SNSを学ぶスクール
SNSマーケティングを学ぶオンラインスクールについてお話ししようと思います。
私は今回、UR-U(ユアユニ)というオンラインのビジネススクールに入学し、そこの勉強会に参加しました!
今回参考にしたUR-U(ユアユニ)は、社会人のための学校であり、国内最大規模のオンラインビジネススクールです。生徒数は、12,000人以上!講師は20名以上在籍しており、動画コンテンツは、400以上です。学べるコンテンツを日々更新中しているので、さらにアウトプットできる環境も充実しています。
UR-U(ユアユニ)についてもっと気になる方は、公式HPを貼っておくので、見てみてください^^
URUオンラインスクールの公式YouTube
最後に
最後に、この記事を書いている私自身について自己紹介をさせていただきます。
SNSを使って独立を目指している【カイリー】
現在早稲田大学に通う大学4年生。
去年休学をし、東南アジア旅行をし、旅行にハマった。将来さまざまなところに旅行に行きながら生活できるように、場所に囚われない働き方を目指し、SNSマーケティングを勉強中。自分のアウトプット、そして同様にSNSマーケティングを勉強している方に少しでも力になれたらと思い、noteをスタート。
他にも、SNSに関する情報を公開しているので、よろしければチェックしてみてください^^
URUオンラインスクール入ってから、なんとなくやっていたインスタ運用がマジで変わった!フォロワーも毎日増えてるし、結果が出ると運用も楽しくなってくるね!
— SNSマーケ研究大学生りん (@fi5_saaf) January 27, 2025
始めた頃からは1000人以上フォロワー増えた!https://t.co/UcmX6f0lpB