見出し画像

結局泥臭い努力が一番強い

明けましておめでとうございます。
年末を乗り切り、少しだけ落ち着いてきました。

全然書けていなかったので、ちょっとだけ書こうと思います。

忙しい中で感じたのですが、泥臭かったり、効率の悪いやり方も捨てたもんじゃないなって思いました。

会社のホワイト化が叫ばれてしばらく経ちますが、最近は「働きたいやつまで制限する必要はない」といった論調が出てきておりますよね。

僕はこの最近の論調に賛成でして、上司を見ても、部下を見ても、効率よく成功してる人って見たことないんですよね。

12月に過去最高の売上を上げたのですが、全然効率よくなんてやってないですもんね。
ザ、泥臭いやり方でした笑

サッカー選手で投資家の本田圭佑さんが言っていたのですが、「量をやってないやつに、質を語る資格ないと思う」と。

質より量も大事。たくさんやらなきゃ見えてこないものがどうしてもある。

超超超々一部の天才はそんなことはないのでしょうが、本田圭佑さんですらそうなら、量をやらずに質を担保できるのは相当珍しいのではないのでしょうか。

泥臭く量をこなしていく中で、効率のいいやり方なり、質ってやつを探っていきましょー。

今年もよろしくお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!

けんぼう
もしよろしければサポートお願いいたします。子供にお菓子をプレゼントしてやりてえんです。