見出し画像

人体実験のための世界一周⑵ 〜タイミーは社会科見学〜

 こんにちは!くない加です!
 今日は貯金を全て溶かしてしまった私が、とりあえずバイトをしてお金を稼ぐ話をします。
 僕はタイトルの通り世界一周をする予定なのですが、なんてったってお金がありません。なんなら先月クレジットカードの支払いがどうしてもできなくなってしまったが為に、親から6万円ほど借りています。借金です。借金は返さないといけません。貯金0どころかマイナスの状態なんです。前回(人体実験のための世界一周、始めるよっ!の記事)でお話した通り、僕は過食やどうでもいいことにクレジットカードをバシバシ切ってお金を湯水のように使ってしまったので、このような状態になっています。アホですねぇ…。
 とりあえず世界一周のための費用はリゾートバイトを3ヶ月ほどして稼ぐとして、そこに行って働くための交通費と、予備で持って行くお小遣い、それと借金を返済するためのお金を用意しないといけません。リゾートバイトには10月の半ばから行く予定なので、それまでにお金を稼ぐという計画です。
 休学の手続きや下宿先から引っ越しをする手続きなどを終えて、実家に戻って現在9月。ここから1か月と少し、時間があります。この間にリゾートバイト先への交通費と、お小遣いと、借金返済費用を含めて、最低でも8万円は用意したいところです。しかし短期雇用となると中々仕事が見つかりません。
 そこでタイミーを利用することにしました。「スキマ時間にサクッと稼げる!タイミー!」ってやつですね。確かそんなような広告がYouTubeで流れていたような気がします。
 タイミーってやつは、まずアプリを入れて、そんで名前とか住所とか本人確認とか色々やって登録した後、自分の住んでいる地域から近い場所でのお仕事を探して働ける仕様になっています。日雇いで面接も要らないので、本当にサクッと働きに行けます。時給は1000円前後なので、普通にバイトをするのと同じくらいですかね。日にち毎に仕事の一覧が出てきて、好きな仕事を選んで働けます。これが結構良くて、気まぐれな僕には明日働くか否かが自分で決められるというのが気楽でよかったですね。それに毎日違う場所で働くことができるので、「今日はどんな雰囲気の場所で働けるんだろう?」と、毎回ワクワクして働けました。もちろん毎回新しい職場、新しい人たちと一緒に働くので、緊張や不安も感じていましたが、それでも楽しんで働けました。日雇いだから仮に自分に合わないなと思っても、その日1日働けば任務完了ですし、普段は見れないような工場などで仕事をすることもあったので、毎回新鮮な気持ちで働くことが出来ました。僕にとって毎回の仕事は社会科見学かキッザニアみたいな感覚で、そこで働いている人の様子や仕事の流れを観察するのが楽しかったです。梱包会社で働いた時は日本の徹底した品質管理に感心しましたし、物流会社で働いた際は、なるほど、こんなふうにして商品は売り場に届くのか!と勉強になりました。小中学生の頃に、ある程度社会の仕組みや流れみたいなものを教わったように思うのですが、やはり実際に自分の目で見て体験してみると違いますね。少し感動しました。
 ある工場では、お昼休みになぜか炭水化物ばかりを食べておかずを全然食べない働き手ばかりだったり、めちゃくちゃ世話焼きで親切に支持してくれるおばちゃんばかりの職場だったり、逆に、初心者だろうが見て学べよ!スタイルの職場だったり、とにかく多様なわけです。職場によって、働いている人の服装も髪型も、休憩の時にする話の内容も、休憩時間の使い方も、全然違います。休憩時間にお菓子を食べながら世間話に花を咲かせる職場もあれば、社訓なのか?というくらい皆揃ってタバコをふかしに行く職場もありました。

 その多様さがいいんです。なんだかすごく安心しました。誰でもどこかには自分の居場所があるんだよ、ってことみたいで。同時にそれぞれの職場の雰囲気もなんとなく感じて、環境がその人を作るというのは、本当にそうだよなぁ。と、思いました。今の職場が嫌だけど、お金のためだからといって我慢してその場に居続けたら、知らず知らずのうちに身体にその職場にいる人たちの価値観や生活スタイルまで侵食してしまうだろうから。だから、やっぱりどんな環境に身を置くかってのは重要ですよね。
 もちろん人間も自然界にいる生き物の中の一部ですから、ザリガニが綺麗な川の上流に住むことが出来ないように、人によって適した環境ってものがあるんでしょうけど。
 それでも、住んでいる場所や食べ物によって魚の身の臭さが変わるように、私たちもまた身体を病んだり、イルカが海を泳ぐように優雅に生きることができるのだと思います。

 金欠の話からタイミーの話、環境の話など、話が飛躍してしまいましたね、すみません。書いていて私も混乱してきました。笑。次は目次を作って整理しながら書いてみようかな…。
 それではまた次回!今日も読んでくれてありがとう!
 またね!

いいなと思ったら応援しよう!