👩💼 管理職8年目で気づいた、心と体のバランスの取り方
こんばんは!
経理部でチームマネジメントをしている
鈴木智子です 🌟
「仕事も健康も、どちらも大切にしたい」
そんな思いを持ちながら、
なかなか実践できなかった
日々を過ごしていました。
でも今は違います。
今日は、
管理職8年目の私が見つけた、
心と体のバランスの
取り方についてお話ししたいと思います。
💡 気づきのきっかけ
3年前、同年代の同僚が
乳がんで休職したことは、
私にとって大きな転機となりました。
当時の私は、
チームの目標達成に躍起になるあまり、
自分の健康のことは後回しにしていたんです。
肩こりはいつも私の「相棒」で、
残業後の夕食は、
コンビニのお弁当を急いで食べる…。
そんな生活が
「当たり前」
だと思っていました。
毎朝、重たい体を引きずって
オフィスに向かう日々。
鏡を見る度に
「このままじゃいけない」
と思いながらも、
具体的な行動に移せずにいました。
🌱 変化の第一歩
同僚の件をきっかけに、
Dr.石黒成治先生の
YouTubeチャンネルと出会い、
予防医学の重要性を学びました。
そして、
平根光太郎先生の講座で
実践的な健康管理を学ぶ中で、
大切なことに気づいたんです。
「チームの健康は、リーダーの健康から始まる」
この言葉に、
強く背中を押されました。
8名のチームを率いる立場として、
自分自身の健康管理がチーム全体の
パフォーマンスに影響を与えることを、
身をもって実感したのです。
✨ 私が実践している3つのこと
朝型生活へのシフト
7時起床を習慣化し、
朝の静かな時間に今日の計画を立てます。
この「自分時間」が、
一日の基盤を作ってくれています。
家族も私の変化に気づき、
夫は休日のゴルフに誘ってくれるようになりました。休憩時間の有効活用
昼休みは必ず席を離れ、
5分でもいいから職場の階段を上り下りします。
この小さな習慣が、
午後の頭の切り替えに役立っています。
最近では、
部下たちも一緒に参加してくれることも!「ながら」健康管理
部下との1on1ミーティングは、
オフィス近くを散歩しながら行うことも。
話しやすい雰囲気も生まれて、
一石二鳥なんです!
この取り組みは、
若手社員からとても好評です。
💝 変化を実感!
この生活を始めて感じた変化は、
まず睡眠の質。
以前は疲れて寝ても
疲れが取れない感じがしていましたが、
今は朝まで熟睡できています。
そして何より、チームメンバーの
「課長、最近イキイキしてますね!」
という言葉。
この言葉が、
私の取り組みが間違っていないことを
教えてくれました。
実は、
この変化は家庭にも
良い影響を与えています。
大学生の子供たちが
「お母さん、前より笑顔が増えたね」
と言ってくれるようになりました。
家族との会話も増え、
週末の食事の時間が
本当に楽しみになっています。
🎯 これからのチャレンジ
今、私が目指しているのは
「予防」を意識した健康管理です。
健康診断で指摘された
軽度の脂質異常も、
徐々に改善の兆しが見えてきました。
最近始めた料理教室では、
健康的な食事作りを学んでいます。
休日に作り置きをする習慣も定着し、
忙しい平日でも栄養バランスの取れた
食事を心がけられるようになりました。
管理職として、
数字の管理は得意分野。
でも、
心と体のバランスを取るのは、
まさに日々の実践あるのみですね。
この経験を活かして、
チームメンバーの健康管理も
サポートしていきたいと思います。
明日は、
私の新しい趣味となったヨガについて、
詳しくお話ししたいと思います!
週2回の習慣が、
どのように私を変えていったのか、
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです 🧘♀️✨
みなさんは、
仕事と健康のバランス、
どのように取られていますか?
コメント欄でぜひ教えてください!
私も一緒に学ばせていただけたら嬉しいです。