見出し画像

【CHUNITHM】レート17になったのでベスト枠晒す




…ってなんでそっちの画面映してるんだよ。
これじゃレートが上がったって分からないじゃん馬鹿野郎。

本題

ということでSUNRISE稼働を目前にして一つの目標であるレート17を達成しました。ちかれた。
で、レート17になったらベスト枠を堂々と晒すと以前から決めていたので実行に移した次第。
「俺もレート17を達成してモテモテになりたいな~」って人の参考になれば幸い。

御託はいいから中身だけ教えろ

コピペだと色々面倒なので雲丹網から画像

ベスト枠の平均値は17.0106でちょっと高め。
少し前から17に到達可能ではあったものの、レートを盛るということをあまりしてこなかったためこのタイミングでの達成となった。
達成した傍からすぐ落ちるとか嫌だし。

解説(?)

※特記が無い限り全てMASTER譜面

30位 Qzkago Requiem (Lv14.9 / 1007940 / 16.94)

maimai FiNALEボスラッシュ先鋒にして最強
オンゲキへの収録を経て全国対戦の報酬として移植されてきた。
前身となるGarakuta Doll Playと比較するとイヤらしい配置は少なく見えるが、なんか知らんけど出来ないタイプの譜面。特に前半静かになったところのホールドからの3連フリックと序盤と終盤にある横に伸びる壁が厳しい。

平行四辺形…うっ頭が

そしてガラクタの後継なのだから当然最後には発狂を完備しており、許容が少ない中で壁発狂を処理し、疲労困憊の所に16分乱打でトドメを刺すという構成である。筆者はリエンド等の高速打鍵が苦手らしい。祈[EXP]等で克服しなければ。
といっても.9の中では比較的弱めであり実際まだ伸びしろはあると思う。思うのだが、どうやら呪われたらしくもうやりたくないというのが実情。

ちなみに曲数の都合でベスト枠からはハブられているが同レート値に.8のSSS+寸(とりぷらすん)が3曲あり内1曲がガラクタだったりする。

29~23位 14.8 SSS+のみなさん (16.95)

めんどくさいので一気に行く。スコアが低い順に並べると

1009009 Don't Fight The Music
1009077 AttraqtiA
1009106 Lemegeton -little key of solomon-
1009208 SINister Evolution
1009295 AMAZING MIGHTYYYY!!!!
1009396 Ascension to Heaven
1009919 L9 [ULT]

一曲だけぶっ飛んでんな?

よく見ると全部CHUNITHMの曲ではない(AttraqtiAは微妙な所だが…)。余所のボス曲は大体14.7~.8に収まっている印象。
やっぱりレートを上げるなら基礎を固めた方がいいだろう、ということで下の方を固める(のと全曲埋め)のを意識した結果、下限16.95まであと1曲というところまで来ていた。もうすぐ.8SSS+では伸びなくなる。

この中で印象に残っているのをピックアップしてみよう。
まずストラックアウト6番ことSINister Evolution。これは朧気ながら確か全国対戦で飛んできたものと記憶している。このモード、普段やろうと思えないような相手の選曲で意外な好記録が出ることがあり、レートやオーバーパワーを詰める上で結構高い効果が見込めるものである。で肝心の譜面の方だが、たまに高速打鍵の練習に挙げられる曲だが個人的には頻発する両スライド間の16分フリックの方が厄介な印象。先ほど高速打鍵が苦手と書いたが、中速24分は特に問題ないのである。一体何が違うのだろうか。

あっ32分はやめて

続いて発狂十段でおなじみAscension to Heavenは、ある時レートが行き詰まり、某所で教えを乞うたときに勧められた曲である。当時はSSS+こそ届かなかったものの1008300点…だったかな、それくらいまで詰めた途端地力が飛躍的に上がり未鳥がガンガン減った。超おススメ。
そして初めての14.8AJにして本note唯一のAJことL99999(ry [ULT]である。…が、よりにもよってULTIMA譜面だったために曲名称号は貰えなかった。残念。
この譜面、(個人の感性の問題かもしれないが).8としては異様に弱い。初見時.5か.6かと思ってた。妙にレートが伸びるので怪しいと思いつつ調べてみて仰天したのは記憶に新しい。おかげで一つの目標を達成したのに達成感があんまり…。
というか、言うほど縦連打だっただろうか。taterenda loversを名乗るくらいならせめてTuk Tuk Boshi級の縦連を持ってきてほしい。

・・あとは忘れちまった

22位 Devastating Blaster (Lv14.9 / 1008010 / 16.95)

新進気鋭のVTuber・INNOCENT NOIZEによるゴジラ渾身のボス曲。同期がアレ過ぎて押され気味という印象を持たれているようだがとんでもない、めっちゃ難しいです。
途中まではどうということはないのだが、左右切替トリルの辺りから怪しくなり、最大の難所である超認識難二重16分に行き着く。
よく見ると直前の普通の16分と同じ動きで取れるようにはなっているのだが、頭では分かっていても実際にそれが出来るかは別の話。この手のやつが一番苦手だ。
なんでそんなのがベスト枠に入っているのかといえば、恐らく運が良かったからだろう。見た目は複雑でも動きは単純なのだから、単純な動きがたまたま綺麗にハマってなんか良い感じのスコアが出たんだろう。多分。認識難特化の譜面とはそういうものである。どうせならちゃんと見切りたい…。

なお後半についてだがこれは特に認識難という訳でもないごく普通の地力乱打。高速じゃない打鍵なら得意分野である。縦連っぽい所があるがここはゴリ押し可能。というか、この辺のおかげでSSSに乗ったような気がしてきた。思えばこれがTuk Tuk Boshi道の始まりだったのかもしれない。Tuk Tuk Boshi道ってなんだ?

ごめんなさい調子乗りました許して

21位 HAELEQUIN (Original Remaster) (Lv14.9 / 1008125 / 16.96)

上記の画像とは順番が異なるが、やはりスコアが良い方が上に来るべきだと思うので同難易度・同レート値の譜面は低スコア順に見ていくことにする。さっき14.8のみなさんを低スコア順に並べたのもこれが理由である。
権利関係が色々とややこしいらしいこの曲、時々.9最強扱いされるのだが自分にはそうは思えない。さっきスコアが近いゴジラを散々ageといて何を言うかと思うかもしれないが、本当に最強ならそもそもSSSにも乗っていないのである。
さて、個人的にこのスコアはとても勿体ないと考えている。何故なら、このスコアは簡単に取れる所を見逃した上で叩き出したものだからである。

ここだっけ…エアーが絡んでたのは覚えてるんだけど…

無論、分かっていれば取るのは難しくない。しかし一度捌けた譜面を連続で捌けるなど稀であり、分かった上で再度挑んだときのスコアは壊滅的であった。ついでに鏡男も壊滅的であった。
そんなわけで、いつかリベンジを挑みたい一曲である。

20位 赤壁、大炎上!! (Lv14.9 / 1008151 / 16.96)

何故か三国志に染まった『CHUNITHM 大炎上』にて登場。赤壁といえば心地よい風の吹くジュナが心から愛する大切な場所である。

当然みんなも知っているね。桑島法子はいいぞ。

さて、この譜面4208ノーツというとんでもない物量で知られているのだが、だからといって許容のおかげでスコアが出やすいかというとそうでもない。
終盤の超高速坂をはじめとした体力を要する大きく落としやすい配置が多発しており、許容のおかげで14+に収まっているとする声も挙がった超体力譜面である。
前身にして同じく体力譜面の宛城、炎上!と比較すると、こちらはさらに体力に特化した構成になっており1~2回やっただけで腕が動かなくなる。もう勘弁してください。

なおその宛城であるがこちらは未だにSSSに乗っていない。多分前半のトリルが16分でポコりやすいのと最後のリズムが意味不明なせい。赤壁はトリルが12分なのであちらと比べると体力的にも技術的にも大分ましである。

19位 GIGA DRIVE (Lv14.9 / 1008233 / 16.97)

.96じゃないのか…

このメガ…もといGIGA DRIVEは筆者の苦手なタイプの譜面であり、正直なんでこんなスコアが出たのか分からんような輩である。
この記録はセハガイベントで弄られていたときに出したものであり、今も鮮明に覚えている。当時とある(旧)13.9がクソザコナメクジ呼ばわりされていたのも覚えている。多分この曲のことだろう。
頻発する24分の他、今は亡きバイクアニメの曲を彷彿とさせる全面TAP交じりの16分乱打が印象的だが、TAPがいくらデカかろうが指1本で取れることを頭に入れておけばどうにかなる。幸いにも全面TAPは交互押しがしやすい配置が主体のため慣れればどうってことはない。さらに、24分は普通に見づらいが密度が高すぎて逆にポコりにくい親切仕様である。

…と、ここまで散々書いてきた上で言うのもなんだが、先に言った通り筆者はこの手の譜面が苦手である。でも調べてみたらこの記録2年半前だったし、今やったら伸びるかな?

18位 Blazing:Storm (Lv14.9 / 1008243 / 16.97)

曲名やキャラクターの外見から受けるイメージとは裏腹に爽やかなこの曲は、確か全国対戦で飛んできたものと記憶している。少なくとも筆者が自分で投げるとは到底思えない。
突然現れる24分交じりのTAP発狂、という点では先のAscension to Heavenに通ずるものがあるように思える。拘束はないが。
一時期のスランプで高密度に強い苦手意識を持っていた時期があり、その筆頭がこの曲だったのだが、いつの間にか克服できていたようで…ウーム困った。正直な話、印象が薄すぎて薄い話しか書けない。今見返したら得意配置の塊だったし。うーん…。

とりあえず一つ言えるのは、中央トリルの両脇にExTAPが降ってくる配置(筆者は害虫メソッドと呼んでいる)を二重トリルで対応できるようになると、とても多くの場面で役に立つということである。
…うーん本当に薄い。

17位 Elemental Creation [ULT] (Lv14.9 / 1008334 / 16.98)

まさかこの曲がエイプリルフールネタに消費されるとは誰が予想しただろうか?

あっちが本体だったかー

時を越えパワーアップして帰ってきたズッ友。例によって前半はいいのだが、中盤のULTIMAならではの減速を経てラスサビに突入してからが本番。IIDXさながらの超発狂が絶え間なく襲ってくる。しかも前半で体力を浪費した上でこれ。指が動かん。
そしてよく見るとこの発狂、同曲MASTERの螺旋階段に肉付けしたものであることが分かる。MASTERの時点で難しいのに、それを強化なんてしたら…と言いたい所だが、こちらの方がやりやすいという人も結構多いようだ。世の中分からんもんである。
そんな譜面だが、なんとか食らいついてどうにかSSS。あれ、俺本当に高速打鍵苦手?

ちなみに執筆時点でのハイスコアはガチった上でMASTERとあまり変わらず。やはり物量は偉大である。

16位 Giselle (Lv14.9 / 1008337 / 16.98)

Giselleといえば、かつてTwitter上で行われたGroundbreaking X全曲垂れ流しにて、当時未公開だったENDの4曲目に流れ、タイムラインを騒がせたのが記憶に残っている。放送終了後にひっそりとゴリライザーが流れたのも記憶に残っている。
終始トリッキーな乱打が続くものの密度はそこまで高いわけではなく、これ頑張れば行けるのでは?と思いつつやってみるとうまくいかない。しかししばらく経ったある時、唐突に、なんか捌けてしまったのである。
なんか知らんうちに24分が上手くなっていたらしい。正直これもCHUNITHMでの記憶が薄くて…。

一応役に立つことを書いておくと、最後の24分交互乱打は全部二重トリルで通る。もしこれがクズカゴやエンペラー並に左右振りが強かったらガチでヤバかった。

ちなみにGiselleに続くENDの5曲目は、タイムラインどころか音ゲー業界を騒がせた(過言)あの曲である。

15位 Schrecklicher Aufstand (Lv14.9 / 1008706 / 17.02)

ここで少し飛んで、いよいよ単曲レート値17台である。
初出当時はあまり金に余裕がなく、マップ最終端のこの曲は長らく放置されていた。
そしていざ解禁され…いや、解禁したんだったか…もう覚えていないが、とにかく挑戦したところ手も足も出なかった。しかし譜面を見直して、取り方を考えた途端一気にスコアが伸びたのである(さすがにSSSは無理だったが)。
この譜面は研究譜面入門であると筆者は考えている。AIRが混じった12分の壁は一見分かりにくいが、AIRに従い手を動かすと実はとても単純な配置であることが分かる。レートが伸び悩んでいる方には、この譜面を研究し、壁だけでも取れるよう練習することを推奨したい。24分は知らん。

ところで、結局この曲は誰が作ったんです?

14位 小悪魔の遊園地 (Lv14.9 / 1008748 / 17.02)

譜面傾向や定数歴から筆者はこの曲を勝手にGiselleの兄弟分と思っているがまあそれはさておき。
先程中速の24分は問題ないと書いたが、TAP3個の階段が連続で来るやつ(なんて言えばいいのか分からん)は例外。例えばJack the GAMEとかにあるような、アレである。
…が。この曲の場合、速すぎて16分餡蜜が効く。他にも加速後など、速すぎて誤魔化せる配置が結構多いので、許容の狭さに反して案外ベスト枠を埋めるには適しているのかもしれない。
ただし、少なくとも終盤の5鍵についてはちゃんと、なるべく固定で押せるようにした方がいい。何故なら5鍵はLv14+以下ではなかなか見れないにもかかわらずLv15では普通に出てくる要素であり、14+でハイレベルな5鍵の練習が出来るこの曲は貴重だからである。

ところで、結局この曲は誰が作ったんです?(2回目)

13位 Glorious Crown (tpz over-Over-OVERCUTE REMIX) (Lv14.9 / 1008851 / 17.03)

色々とカオスなSTAR ep.IIの初手。そういえばこのマップのキャラ、気付けば3/5が声帯持ちか…。

この曲は好みでよく選曲していたのだが、初出からしばらくの間はプレーの度にレートが下がっていくことからレート下降のテーマと勝手に呼んだりしていた。しかし今ではむしろレート上昇のテーマになっている節がある。これも高速打鍵の類だが配置が単純なのでどうにかなっているのだろう。多分。
ただものすごい体力を必要とするので、粘着しようものならやはりレート下降のテーマになりかねない。粘着でレートを盛るつもりなら体力をあまり使わない譜面でやるべきだろう。

で、原曲まだ?

12位 TiamaT:F minor (Lv15.0 / 1007817 / 17.03)

いよいよLv15のお出ましである。レート17を目指すならば、Lv15を避けて通るのはほぼ無理であろう。ほぼ、というのは、ここまで見てきた通り定数が14.9あれば単曲17には届くためである。だが、14.9で1008500点取るのと15.0で1007500点取るのとどっちが楽か、と言われると、ねえ。

さてこの曲はLv15の中でも、初めてSSSを達成した思い出の一曲である。当時とあるマップを走っており、そこで解禁できる15がクソザコナメクジであるということは聞いていたので、それをうっかり15初SSSにしてしまうのだけは避けたいと死ぬ気でSSSに乗せたものである。なお、その解禁曲はというと…(後述)。
譜面内容に話を移す。この譜面は体力譜面という印象を持たれており、事実1回やっただけで死ぬのだが、同時にTAP地力譜面でもあると筆者は考える。
先のグロクラリミ同様単純な配置が多いが、5鍵や見切りにくい同時押しなど15の基本は押さえられている。そのため体力があれば余裕とはいかない。
だが14+以下(特にガラクタ)で基礎を固めておけば十分戦える譜面ではあるだろう。15入門としてお勧めしたい一曲である。プライド的な意味でも。

ところで、結局この譜面は誰が作ったんです?

11位 Contrapasso -inferno- (Lv15.0 / 1007895 / 17.03)

謎昇格Part.1。
確かに.9の中で強い方ではあった…かもしれないが、上げるほどだっただろうか?
とはいえ基礎が詰まった良い練習譜面であるのも、また確かなのだが…現に、高速打鍵の克服に後述のあぬ…コホン、ある曲と共に使っているところである。

無論、いくら謎昇格とはいえ地力が無ければレート稼ぎには使えない。当譜面の攻略において特にお勧めしたい練習譜面はガラクタである。またお前か
単純に高速曲だからというのもあるが、この譜面、終盤にまんまガラクタみたいな同時発狂が出てくるのである。初見では取り方が分かりにくいこの配置だが、ガラクタの攻略法が分かっていれば同じやり方でいける。あとは地力次第。

10位 雪男 (Lv15.0 / 1007905 / 17.04)

初見時の印象:なんか思ってたんと違う…速…

先程必死にティアマトでSSSを達成したと書いたが、それは他でもないこの曲の為である。理由はさっき書いたので省略。
しかし実際にやってみると普通にムズイやんけ。もしかして自分だけ違うゲームをやっているのではないか?いやいや初見でまだ慣れてないから出来てないだけかもしれない、よし再挑戦だ。無理だった。
…そんなわけで、スコアこそティアマトより若干上ではあるものの筆者の体感では同等以上の難易度である。
BPM256という速度で同時押し連打が飛んでくる上、サビではAIRによる認識難も加わる。まず手が追い付かないと話にならない。しかも許容はそんなに広くないという。
15の中じゃ簡単な方であることは間違いない…けど…けど……!!な譜面である。
だが逆に言えば、手が追い付きさえすれば対策は立てやすいであると言える。少なくともサビで2回来るAIR拘束12分トリルとラストの多重交互連打の取り方は決めておくべし。練習曲はまたもガラクタ…だけでは芸がないので、さらに体力面に特化したBlackmagik Blazingも加えておこう。

9位 otorii INNOVATED -[i]3- (Lv15.0 / 1007948 / 17.04)

\INNOVATION/

謎昇格Part.2。
パッソと比べてどちらが難しいかは少々意見に困る。
全体的にトリッキーな配置が多く、SSSを狙ってちょくちょく選ぶことはあってもなかなかSSSには届かなかった…のだが。
何故か寝不足で絶不調の日に突如SSS達成。なんで!?
前日までに出来そうな気配があったかと言われればNOだし、この一件は本当に謎である。
そんなわけで、何をすればSSSに届くのかと聞かれても、分からんとしか言いようがないのが実情である。強いて言うなら…トリルを無理に全部両手で取ろうとしないこと…かな…?

ところで、結局この譜面は誰が作ったんです?(2回目)

8~6位 14.9 SSS+のみなさん(17.05)

ここを書いている時点で執筆開始から6時間は経過しており、正直めんどくさくなってきているので手短に行こう。

1009005 Viyella's Tears
1009119 ]-[|/34<#!
1009364 Surveiller et punir

1曲ぐらいはAJ決めたいな

まずあかり先生ことViyella's Tears。許容が多くSSSは早々に達成してしまった記憶があるが、再SSSは大変だった。具体的には、主に↓に苦しめられた。

取り方いろいろ土台付き階段

画像は終盤のものだが簡易版が前半に存在するため、終始この階段に悩まされることになる。始点とそれ以外で分業するなどの取り方もあるようだが、筆者は最終的に縦連の要領で始点と2段目を同じ手で処理する形に行き着いた。要するにゴリ押し。

何も考える必要はない

そしてある日、なんとなーく久しぶりにやってみたらなんか爆伸びしたという次第。偶然にも同郷のDon't Fight The Musicにめっちゃ近いスコアになった。

続いて]-[|/34<#!。キャラクターとして実装されるのは予想外すぎた。
聞いた話によるとこの譜面は個人差が結構強いらしく、苦手寄りだった筆者はじゃあいっかと思っていた。…が、あまりにも弱扱いされていることに耐えかね特訓、SSS+達成!といった感じ…だった気がする。最終的に全国対戦で乗せたという記憶しかない。対戦相手から祝福されて嬉しかった(小並感)

最後にSurveiller et punir。どうでもいいけどこの字面見てるとどこぞのスライムがちらつく…。
これも全国対戦ネタ。対戦相手から投げられて、当時超苦手分野だと思っていたために絶望していたが何故か爆伸び。その後数回の練習を経て、14.9初のSSS+を達成し、逆に最強クラスの武器曲に昇華してやった。
筆者が中速ゴリ押し譜面に覚醒した瞬間である。狩猟戦記辺りで既に兆候はあったが…。

5位 玩具狂奏曲 -終焉- (Lv15.1 / 1007446 / 17.08)

14+の限界を越え、15でなければ到達できない域。その先鋒はイヌカレー時空の存在にして、ここに来てようやく現れたベスト枠唯一の未鳥である。ええ、見ての通り鳥寸食らいましたとも。しかし、まさか本人歌唱によるキャラソンを貰えるとは…。
旧14初のSSをプラレ時代にこの曲で達成しており、認識難な個所がまるで無いのもあって15.1初のSSSなるか?と粘っていたが…主に最後の米粒坂がなかなかハマらず、挙句にこの有様である。
しかもこの間、アコーディオン地帯を片腕押しだけで突破しようとしていた。なんか違う。
たとえ認識難でなくとも、取り方を固めるために譜面研究は必要ということであろう。まあ結局は小粒坂が全てなんだけど。

ちなみにちょっと前までは先の大鳥居辺りがベスト枠未鳥だった。

4位 ANU (Lv15.0 / 1008545 / 17.10)

アポ…コホン、魔王とかを見る限り、sasakure.UKはこの時に穴山成分を摂取していたのではないか。今考えた。
この譜面は少なくともSS+~SSS+辺りでは、前半部分に気を付けるべき箇所はあまりない。細HOLDと5鍵階段でのポコくらいか。
しかしサビに入ると凄まじい同時押しや階段乱打のラッシュが押し寄せてくる。特にAIR付きのExTAP同時を含む8分発狂は認識難も相まって捌ききるのは難しい。
というわけで、この譜面を高速打鍵の入門と捉え特訓メニューに組み込んでいる。SSSにも乗っていい感じになってきたので試しに全国対戦で投げてみたところさらに爆伸びし今に至る。
…だが、よく考えてみればKilling Rhythmや祈のEXPERTの時点で上手く押せていない、明確に苦手な個所があるのだから、先にそっちで練習すればよかったかもしれない。流石に15を入門扱いは無理があった。

色んな意味で決勝にふさわしい曲だと思うのだが…残念。

3位 POTENTIAL (Lv15.1 / 1007571 / 17.10)

当時KoPのライブ放送を生で見ていて、アーティスト名が出た瞬間変な声が出たのを今でも覚えている。あれは衝撃だった…。

さてこの譜面、いかにも地力譜面といった雰囲気を出しているものの、筆者はこれをトリル偏重譜面だと考えている。終盤の難所のほとんどに片トリルが含まれているし、中盤の加速もトリルで結構誤魔化せるのだ。しかも許容も広い!
当然GenesisなどとはBPMが離れているためあちらが出来ればこちらも、とはいかないだろうが、トリルに自信があるなら十分狙い目であろうか。また、キメの部分でどっかで見た多重交互連打が飛んでくるので予習しておいた方がいい。KoP決勝にてプレイヤーが初見で対応できたのは、彼らが化け物だからである。
全国対戦などで(兎娘に非ず)をよく選曲していた筆者はこの譜面が得意寄りであり、突然飛んできた当曲で、玩具で成し得なかった15.1初のSSSを達成している。まあ菱形トリルが綺麗にハマった結果であり、正直二度と出せる気がしないのだが…。

2位 蜘蛛の糸 (Lv15.0 / 1008647 / 17.11)

人気投票2位おめでとうございます!!!!!!!!!!!

何故か中速っぽい(個人の)印象だが意外と180はある高難易度ボーカル曲。にして、筆者の最推し曲の一つでもある。近年の暴走Pはガバに染まっている。
NEW初期のボス曲という位置付けであるが…15もあるかは怪しい所。安定こそしにくいものの、難所含めその辺の14.9の方が難しく見える。ただでさえ一度定数が落ちているのにSUNで更に落ちないか不安でしょうがない。
ただサビは普通に難しいため取り方くらい決めておいた方がいいだろう。幸い餡蜜が効きやすいため、自分のTAP地力と相談してどこをどう押すか考えておくとよい。そことOpfer小悪魔を抑えておけばSSSは近い。
なお執筆時点で15唯一のFC15最高スコア

余談だが、最後の交互連打は

  • 両手で取ると糸で操られているような

  • 片手で取ると糸で操っているような

動きになる、という書き込みを見たことがある。天才か?

1位 Trrricksters!! (Lv15.1 / 1008627 / 17.21)

断トツのレート値1位は、冒頭で示したあのスコアである。すなわち、レート17とベスト枠最大値更新を同時に達成したということ。やはりKoP曲はいい特訓相手だ。

餡蜜を誘う32分、ガチ押しの24分、同時・縦連の16分、GIGA DRIVEの再来など様々な配置があるが、全体的に素直な配置が多め。TAP地力を固めていればきっとどうにかなる。

この譜面には初期から高スコアを狙えそうと目を付けていて、中速ゴリ押しに覚醒したことで本格的に詰めるようになったのだが、やはり15は格が違ったようで1006kというなんとも微妙なスコアで停滞してしまう。
しかし、多くの楽曲に触れ、未鳥を可能な限り減らし、AJを可能な限り増やし、レート16.99に到達。17への最後の仕上げとして選曲した結果が、最初のリザルトである。

私はやった。もう悔いはない。

おまけ:みんなのベスト枠を見てみよう

自分が普段使っているchunirecというサイト。
サイト自体の説明は面倒なので省くとして、このサイトには、登録されているデータをAPIを通して外部に持ち出す機能(説明ド下手)がある。
普段仕事でVBAとcURLを使っている筆者は、ユーザーのベスト枠内の譜面をExcel上の表に出力するマクロを組むことに成功した。
これを用いて、2022年10月11日(水)夜9時頃に登録されていたMAX RATING17.00のユーザー193名のベスト枠に、どの譜面がどのくらい登録されていたかの一覧を作ってみた。なお、この193名の中には当然筆者も含まれている。

拡大推奨

17.00勢のベスト枠は14.9~15.0、それと14.8のSSS+を中心に構成されていることが多いようだ。また、赤色で示した登録者数が特に多い4曲はいずれも高速譜面であり、このレベルだとそれくらいの高速譜面は出来て当然らしい。

緑分類以下で筆者のベスト枠に入っている、いわば得意譜面は以下の13曲。

  • 緑(25%以上50%未満)
    Trrricksters!!、POTENTIAL、ANU、Elemental Creation [ULT]、HAELEQUIN (Original Remaster)、QZKago Requiem、AttraqtiA

  • 黒(25%未満)
    玩具狂奏曲 -終焉-、Lemegeton -little key of solomon-、SINister Evolution、Don't Fight The Music、Ascension to Heaven、L9 [ULT]

逆に、黄分類以上でベスト枠入りしていない、いわば苦手譜面は以下の5曲。

  • 赤(75%以上)
    YURUSHITE

  • 黄(50%以上75%未満)
    Strange Love、アポカリプスに反逆の焔を焚べろ、A Site De La Rue

黒分類に.8がやたら多いように見えるが、これは17ともなると.8はSSS+でも取らないと滅多にベスト枠入りしないから。まだ出て間もないU L9 [ULT]が少ないのも致し方なし。そんな状況下でギリギリ黄分類入りしているアメマイは異常。

KoP決勝でも場を盛り上げたYURUSHITEは登録者が非常に多い赤分類であるが、筆者にとっては未鳥の一つである。どうやら研究譜面のようだが、感覚派(?)の筆者は譜面研究自体あまり得意ではない。しかし15の攻略では運指の決め打ちが出来なければやっていけないという話もあるので、ここでどうにか頑張らなければならない。

また、15.2のStrange Loveの登録者数がやたら多いのも気になった。この譜面、.2にしては弱いという意見が大多数であるが、ぶっちゃけ筆者にはなにが簡単なのかさっぱり分からない。
特に終盤のきゅうりバーからの怒涛の畳みかけに全然手が追い付かず、ハイスコアは15全体で下から数えた方が早いぐらいである。そして最大の懸念点が、弱扱いされているのは確かなのでSUNでほぼ確実に定数が下がるであろうということ。つらい。

一歩間違えればゲキマイ最難関と化していたアポカリプスに反逆の焔を焚べろは、ベスト入りこそしていないがSSSに乗せたばかり。特別得意というわけでもなく苦手という訳でもないと思うが、超高速坂という宛城に似たアトモスフィアを感じる。とはいえスコアが停滞していた状況から若干大きめに伸びた為、これ以上は回数不足と言えるか。


最後にA Site De La Rueだが………何なん、あれ……?


いいなと思ったら応援しよう!