見出し画像

四国でも雪景色が見えるのですよ

休日の前日に雪が降ったので、雪景色を求めて山に向かいました。前回あと少しのところで雪量が多くなり途中で断念した湿原へ行きました。今回はほぼ目的地まで除雪してくれていたのでスムーズに行けました。

道はこんな状態です。ここまではノーマルタイヤでも大丈夫かも知れませんが、最後の2キロほどはノーマルでは身動き取れなくなるというか谷に落ちてしまう可能性もあるのでダメですよ。
現地に到着して見た景色は、ホントに感動物でした。

たくさん写真撮りましたが、雪しかないのでほぼ似たような写真ばかりでした。
湿原から四国中央に戻って、まだ時間があったので塩塚高原に向かいました。高原まであと数キロというところで車で進めなくなって諦めました。徳島県は何台も除雪車が作業してて安心して走れるのに、四国中央は除雪車は1台も見かけませんでした。雪が降るに任せてる感じ。違いを感じました。

ざっと20センチくらいでしょうか。このくらいになると車体の底が雪に当たるしタイヤは空回りし始めるので坂を登っていけません。除雪車・・・無理なんでしょうかね。

いいなと思ったら応援しよう!

真木隆司
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは写真家としての活動費に使わせていただきます! (140文字以内)