🇹🇷トルコのススメ🇹🇷 トルコのどうして❓が少し理解できた❗️ 映画編🎞️
どうして❓①動物との共生
トルコへ行くと最初の衝撃は動物との共生ではないでしょうか?
至る所に犬、猫、鳥がいますが、人が過剰に構うでもなく、動物が執着を見せるでもなく、あまりどちらも気にしていない様子。
しかし犬は大型犬ばかり。
通らなければいけない所に転がっている。
どうしたものか🧐と最初は戸惑いましたが、吠えるでもなく、退くわけでもない。
食べ物にも人にも執着を見せず、車やトラムにも対応し、街で寛いで生活している様子は不思議でしかありません。
小さな子供が犬に近づいても、止める様子もなく親も一緒に撫でていたり。
どちらも問題がないわけではないと思いますが、私たち日本とは全く違う共存の道を選んだトルコの在り方が少しわかります。
Stray ストレイ 犬が見た世界 Elizabeth Lo 監督
私がトルコで最初に滞在した街、シャンルウルファのホテルからも猫を見かけました。
着いてまず、素敵な中庭に座ってみると大量の鳩がガラスの様な羽音を立てて飛んでいる。
おしりがムズムズするくらい高くて細い壁を猫が歩いている🐈⬛
💩に当たるのも時間の問題だな🎯と思っていたのですが、滞在中の4日間、一度もその様なこともなく、地面もキレイ。
中庭へは柵も門もないのに、猫が中に降りてくる事はありませんでした。
毎日そんな様子を眺めていて、ある規則に気がつきました。
鳩たちは1日に2回、右に左に群れでしばらく旋回した後、順番にお隣の屋上の小屋に戻って行くのです😳
遠くの空を見てみても、数カ所で鳩の旋回が見られます。
みんな訓練されていて、日々特訓中の様です🕊️
もちろん野良もいますが、少なくともここにはここのルールが存在していて、ホテルの中庭も💩に怯える事なく機能している様に見えたのです。
街も閉店時には店の前に水をまいて毎晩道はびしょびしょ。
なんでだろう?と思っていましたが、これも何かしらのルールなのかもしれません。
KEDi 猫が教えてくれたこと Ceyda Torun監督
トルコの動物どうして❓に、更に知れて嬉しかったnote記事がこちら↓
トルコ航空は動物が機内に一緒に乗れる❓❓
私はこんな航空会社があるなんて知りませんでした❗️
航空法なりで無理なのかも?くらいに思っていたので、いち航空会社の方針でこんな事が可能なんだ!と、もう世界中に就航して欲しいと思いました🌏
とんでもなく悩んでペットを飛行機に乗せた友達の再会できるまでの心労はなんだったんだ💢
もちろん世界中を網羅しているわけではないので、選べない場所もありますが、少なくとも地球を逆回りすればアメリカにも一緒に行ける?とか選択肢が増えるのは素晴らしい!🇹🇷トルコらしい!ますますトルコが好きになりました❤️
街では沢山のペット連れを見かけるのに、ペットと一緒に住める住居の少なさにもう1年以上物件を探し続けている私にとっては、surf anne さんがペット🦜の事を大家さんに伝えなきゃと思ったり、気にもかけない様子の大家さんの話がもう…沁みました🥹
旅行とはまた違う羨ましい移住生活の様子を教えてくれます。
この記事に出会えて良かったです!ありがとうございました🥂
どうして❓②外務省危険レベル
最近のトルコの渡航制限に関して、南東部イラク、シリアとの国境沿いに注意を促しているのですが、もう少し内陸のディヤルバルグ県も国境沿いと同じレベルになっています。
近年のスウェーデンのNATO加盟の際もトルコのクルド人問題が垣間見られました。
そんな事情が少しわかりました。
各地でたびたび起こる古い街並みや遺跡の消失は単純に心から残念に思ってしまいます。
フォーレストダウン 要塞都市攻防戦 ErsinCelik 監督
旅をして良い人に出会うと、その国が好きになって、仲良くなりたい気持ちになります。どこも良い所だけの場所なんてないのでしょうが、政局がどうであれ個人としてのそんな記憶は消えません。
円安が悲しすぎますが💧世界中に好き❤️な国を増やすべく、これからもあちこちに出掛けて行きたいです。
働くぞーーー✊