エリザベス女王杯(G1)・福島記念


エリザベス女王杯
前走逃げ・先行した馬は6頭。割合約35%
現状の京都芝は内回りは内有利、外回りでは外有利と判断した。例年通り上がりが使えないと話にならないので今年も高速上がりが得意な馬を買う。

◎7.レガレイラ(調教評価S 指数2.1 第1位)
この馬は絶対に追走させてはいけないのでルメールジョッキーを配したのはプラスでしょう。
高速上がり勝負になるとこのメンバーの中では上位で前走も最後方から最速上がりを使ってあわや馬券内だったので距離延長はプラスに働くでしょう。課題の位置取りもスローペースなら道中捲れる。現状死角がない印象で断然の人気ですが買うしかないです。

◯5.モリアーナ(調教評価A 指数0.75 第7位)
エピファネイア産駒ですので距離が伸びるのはプラスでしょう。ちょいタフな良馬場で速い上がり勝負なら。

▲3.ルージュリナージュ(調教評価A 指数0.6 第8位)
最後方から毎回速い上がりを使って来る。常に引っかかる馬なので、ハイペースでのレースが理想
だが高速上がり性能が求められる今の馬場なら苦手な距離延長をこなしてもなんら不思議ではない。

買わない馬

1.ホールネス(調教評価A 指数0.2 第9位)←危険な人気馬💣
キレ味勝負よりはハイペースの消耗戦が得意。
雨が降って初めてチャンスがある感じ。

2.ライラック(調教評価S 指数1.5 第3位)
この馬の好走パターンは「距離延長・タフな馬場・消耗戦」に尽きる。今回はある程度スローペースになりそうなので得意の消耗戦に持ち込まない可能性が高い。雨が降って初めてチャンスがある感じです。

4.コンクシェル(調教評価B 指数1.3 第17位)
父がキズナ、母父がガリレオですのでペースが流れて持続力寄りのレースになれば。岩田望来ジョッキーもハイペースで逃げるとは思えないので今回は簡単に捕まると思う。

6.ピースオブザライフ(調教評価A 指数0.2 第9位)
ダートの方が向いてると思う。

8.シンリョクカ(調教評価B 指数1.9 第12位)
ペース不問で好走するタイプ。近走の脚質からすれば前に行ってただ粘るだけですので今回は消しで良い。

9.キミノナハマリア(調教評価B 指数1.35 第15位)
前走で距離延長ローテで結果を残しただけに今回の距離短縮ローテはマイナスでしょう。スタミナ志向の馬ですのでスローの瞬発力勝負は向かないと考えます。

10.エリカヴィータ(調教評価A 指数1.2 第5位)
ペースが緩んだ時に走るのでそれなりに怖い存在だが、決め手がないタイプの馬ですのでこの枠を引いた以上はなるべく内枠をロスなく走りたいが
今回は厳しい。

11.スタニングローズ(調教評価S 指数1.8 第2位)
2年前のオークスで2着に好走しているのでこの馬は距離延長が得意なのが分かる。近走は明らかに距離不足だったので今回は買い時に見えるが、
この馬も追走させてはいけないのでC.デムーロジョッキーは基本的には早仕掛けジョッキー。
タメて良さを出したがこのジョッキーでそれが出来れば良いのだが…。

12.シンティレーション(調教評価B 指数1.35 第15位)
基本的には早仕掛けジョッキーであるマーカンドジョッキーを配したのは流石にマイナスでしょう。枠の並び・近走好調である程度人気しておりここは嫌いのが本音。

13.サリエラ(調教評価A 指数-0.1  第11位)
この馬はとにかく無理に追走させてはいけないのでガシガシ追うムーアジョッキーとは相性が悪いはず。ルメールじゃないと走らないので今回は消し。

14.ハーパー(調教評価A 指数1.0 第6位)
昨年のエリザベス女王杯は内有利の馬場だったのでこの馬はその恩恵を受けた形。好走パターンとしては「内枠・距離延長・高速馬場・持続力勝負」が向くのでスローの瞬発力勝負では他の馬に屈する可能性が高い。

15.ゴールドエクリプス(調教評価A 指数1.35 第4位)
レースを見る限りかなりズブい。高速上がりは使えない印象でハイペースの消耗戦になって初めて
チャンスがあるかどうか。

16.ラヴェル(調教評価B 指数1.65 第14位)
気性難の馬ですのでハイペースのレースになると折り合いが改善されるのでスローの瞬発力勝負に持ち込まれると厳しい。

17.コスタボニータ(調教評価B 指数1.8 第13位)
小回り向きのキャラクター。ラチ沿いに頼りたいので今回の外回りコースはマイナスでしょう。
末脚があるタイプではないので上がり勝負では他の馬に屈する可能性が高い。

福島記念
前走逃げ・先行した馬は5頭。割合は約31%
コース形態を考えると基本はハイペースになる。
ハイペースに耐えられる差し馬を狙うレース。

◎11.ダンディズム(調教評価A 指数1.0 第2位)
内に逃げ・先行馬がいる並びで直線ではスムーズに出せる。ハイペースレースに強いのでここは勝ち負け出来る。

14.サトノエルドール(調教評価B 指数1.45 第10位)
前走は内有利の馬場で差してきたので恵まれた感じですが現状そこまで人気はないので美味しい。また消耗戦ではかなり強い。内に逃げ・先行馬がいるのでスムーズに出せる。

▲6.アラタ(調教評価A 指数1.05 第1位)
福島記念巧者で近走もハイペースでも速い上がりを出せているので衰えはない。2.3着候補で。

買わない馬

1.フェアエールング(調教評価B 指数1.15 第15位)
ゴールドシップ産駒ですので前走より追走スピードが速くなるのはマイナスですので消しです。

2.エンパイアウエスト(調教評価B 指数1.2 第13位)
スローペースの前残り決着で初めてチャンスがあるが今回はハイペースの差し競馬予想なので消し。

3.ドクタードリトル(調教評価A 指数0.7 第4位)
前走より前半の追走が楽になれば激走するでしょうが、今回はそうは行かないと思います。良くて2.3着でしょう。

4.フライライクバード(調教評価B 指数1.5 第9位)←危険な人気馬💣
高速馬場の前残り決着で買うべき馬。輸送で体重減が心配。

5.クリノプレミアム(調教評価A 指数0.9 第3位)
距離が伸びるの良い。ハイペースで捲るのはかなり難しいので今回はマクリ差しがハマらないと思う。

7.タガノパッション(調教評価A 指数0 第6位 最終追遅)
牝馬限定戦ならチャンス上がると思うがここでは消し。

8.べラジオソノダラブ(調教評価C 該当なし 第16位)

展開が向くことはない。

9.ギャラクシーナイト(調教評価B 指数1.3 第12位)
前目に位置を取りそのまま雪崩れ込むパワー競馬しかできない。現状頭打ち感あり。

10.ウインシュクラン(調教評価B 指数1.55 第8位)
前走スローペースからの今回ハイペース勝負では苦しい。

12.アスクワイルドモア(調教評価B 指数1.35 第11位)
近走不振。ここで強調できる材料はない消し。

13.ショウナンマグマ(調教評価A 指数0.05 第5位 最終追遅)
前走より追走が速くなるとダメ今回は消し。

15.シーズンリッチ(調教評価B 指数2.6 第7位)
内枠でハイペースの持続力勝負なら買いたいが今回は外過ぎる枠ですので割引たい。

16.シリウスコルト(調教評価B 指数1.2 第13位)
脚が遅いのが得意のマクフィ産駒ですので現在の福島の馬場(上がり35秒台が出る馬場)プラスでしょう。ラチ沿いで脚を溜めたいタイプですので
この枠からラチ沿いに行けるかは分からない上にこの人気なら消したい。


いいなと思ったら応援しよう!