見出し画像

離れた途端。

数ヶ月ぶりの 自宅からの更新です。

おかげさまで。
昨日、無事に、退院してきました。

ご心配いただいていた皆さま、
心を寄せていただいていた皆さま、

ありがとうございました。


4月~5月に体験していたことの回想記事は これからも続けますが、
今回は、昨日体験した興味深いことを・・・


朝から雨が降っていた昨日、
いろんな方から移動時のことを心配されていましたが、

「わたしが移動するときには、雨は上がるので 大丈夫です♪」

と、言い切って(笑)

その通りに ♪ 夫の運転する車に乗り込み、病院を後にしました。


久しぶりの乗車。
前回(転院時)は、介護タクシーにストレッチャーで乗ってましたから、

夫の運転する車の助手席に、普通に座ってることが とても感慨深く♡

窓を開け、風を浴びながら、久しぶりの体感を享受してました。


そうして、車を走らせて数分、

夫が「こっちから行ってみよう」と 裏道?に入っていきました。



氣づけば、その先は 私有地で(苦笑)

「この先行っちゃいけないエリアだよ。さっきの道に出た方がよさそう。」

とわたしが言うと、

「おっかしいな~。行けたはずなんだけど。」

と、不思議がりながら、元 来た道に出る方向へ ハンドルを切り・・・


来た道を戻ったのではない。というのがポイント☆)



そうして、しばらくすると、
その 夫の行動の意味が分かって、笑ってしまいました。

靖国神社の大鳥居の前で、信号待ち となったのです(笑)

ド真ん前!



《病院を離れた途端 さっそく【浄化】ですか・・・(心の声)》

意味を感じて、
しっかり【浄化】の意図を持ち、鳥居の先に意識を向けました。


これが 何を意味してるかといいますと。

以前からお付き合いいただいてる方には、周知されてる
わたしの特性で(笑)

・人々が多く行き交い 浄化が必要な 道&場所
・不浄で(高次元が)浄化して欲しいという 道&場所

などを、

自分が意図せず

・グルグルと、遠回りさせられたり
勘違いさせられて 違う路線に乗っちゃったり
道を間違えたり

・・・

【わたしが移動することで わたしの周波数でそのエリアを浄化する(させられる)】という現象で。

当時は端的に【グルグル浄化】と呼んでました(笑)

我ながら、過去一番 すごかった体験は こちら↓


この(高次元の)狙いは、

「りかこ(&アダム)が 移動した後は キレイに掃除(浄化)されている」

ということで、

かつては【ダイソンのごとく】なんて記事も書きましたよね・・・。


で、わたしの移動には、ときどき夫も関わるので、

夫も「なんでかわからないけど」状態で、
・道を間違えたり
・勘違いしたり
させられて、

わたしをその道&場所に運ぶ役目を担うのです(笑)


もし、今回、夫が裏道に入らなかったら、
靖国神社には意識も向けず、横を通り過ぎただけでした。

(わたし、反対側の景色を楽しんでたので・・・)


そうして、自宅について。

《グラウンディングしまくってた入院生活から、急に、天空(高層階)生活にスイッチか~。両極端!》

なんて 思っていたら。


そこから、謎の、1階ロビーに 20分間 放置状態(笑)


わたしが先に車を降りて、夫が車を置いて戻ってくるのを待ってたのですが、
夫が、全然、戻ってこなかったのです。

最初は、「何してるんだろう?」「買い物でもしてるのかな?」と、呑氣に思ってたものの・・・


次第に氣づきます。

【周波数調整】であることに。


それと同時に、親子連れがわたしの傍で 会話し始め・・・
子どもたちが、わたしが座ってるソファーの周りを鬼ごっこしはじめ・・・

「キャーキャー」と 甲高い声が鳴り響くこと数分。


(ちなみに、子どもの鳴き声や、騒ぐ声は周波数アップしてくれる。といいます。
公共の場で 子どもたちが泣き出したりぐずったりするときは、その場が不浄で、周波数を上げてくれてるのだと、聞いたことがあります。一説です。)


《周波数調整で間違いないや 笑》と氣づいた途端、
子どもたちは居なくなって、静けさが戻ってきました。

続けて、

《これで夫も戻ってくるね》と思った途端、
しっかり夫が戻ってきました(笑)


そうして、わたしは、久しぶりの我が家(高層階)に上がったのです。


どこまでも(相変わらず 笑)面白い現実(創造)なのでした。

いいなと思ったら応援しよう!

白い犬白い風 りかこ
もし、この記事があなたの心に響いて「役に立った」「氣づきを得た」などの価値を感じて【ドネーション】のお氣持ちが湧きましたら、【サポート】という形でドネーションください。 いただいたエネルギー(ドネーション)は、大きく、豊かに 循環(記事に反映)させていただきます。