![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143669760/c11cf9457128b9427a1730fe70d6867a.png?width=800)
出版用に書いたものです。テーマはクリスタルベッドについてではありますが、周波数や5次元エネルギーが及ぼす影響など、過去の歴史、今後の方向性を盛り込みながら、どんな方にも読んでいた…
- 運営しているクリエイター
#エンタングルメント
第二章③量子力学とは(8432文字)
1. 量子とは
物質は分子と原子からできています。さらに、原子は電子・陽子・中性子からできています。陽子と中性子はさらに近年の発見によってクォークという粒子からできていることがわかっています。クォークを物理学では「素粒子」と呼びます。また、電子と光子(こうし)も素粒子としてあげることができます。