見出し画像

【ラブカ】みらぱ嵐珠桃単デッキ


1.はじめに

こんにちは、クアンと申します。
自己紹介としてはラブライブにハマって3ヶ月程度で、現在履修作品は虹ヶ咲と蓮ノ空で、他作品はこれから見て行く予定です。
ド!ド!ド!が多めに当たったため「みらくらぱーく!(略:みらぱ)」で組んでみたところ結構良い感じに組めたと思いましたので紹介いたします。

2.デッキリスト

デッキリストは以下の通りです。詳しい採用カードは後述します。
ブレードハート(横向きハート)は46枚、うち桃色は44枚(ALL含む)
桃色ブレードハート持ちは全部フル投入しています。
主な勝ち筋としては、序盤は「アイデンティティ」「ド!ド!ド!」で点を稼ぎ、中盤以降は「Eutopia」を使い、終盤は「Eutopia」を用いた3枚ライブで点数勝負に競り勝っていきます。

3.理想の動き

マリガン

アイデンティティを引きましょう。引けなかったら全マリガンです。4コストカードは22枚入れているので引けないことはほぼありません。
相手に「アイデンティティ引けてないんだな」と思われたくない時や余程2ターン目以降の動きで紹介するカードを引けている時は残すのもアリです。

1ターン目

とりあえず引けている4コストを出しましょう。「アイデンティティ」を引けていない場合は姫芽を出して次ターン以降の準備をするのもアリ。
「アイデンティティ」が引けている場合は成功することを祈りましょう。

1ターン目

2ターン目

瑠璃乃か姫芽を出しましょう。合計10枚あるので余程のことがなければ引けているハズ。
「ド!ド!ド!」を引けている場合は安定求めに行くなら姫芽を、引けていない場合は瑠璃乃で引きにいきましょう。

2ターン目


3ターン目

11コスト慈+4コスト(Aルート)か15コスト嵐珠(Bルート)かで分岐します。どちらもライブにおいては「アイデンティティ」「ド!ド!ド!」の2枚ライブをすることが可能なので、相手の3点ライブが来ることも予想されるため、できれば2枚でライブしたいところ。相手の点数次第でライブを行わないこともあります。

Aルート
Bルート


4ターン目

通常だと7コストなので、その場合は15コスト嵐珠+4コスト一人とライブカード1枚回収になります。この場合でも「Eutopia」は可能ですが、4/5ブレードハートを引かないといけないのでかなりの博打になります…
ただ、「ド!ド!ド!」のライブを成功時効果を発動させていればエネルギー加速が可能ですので、その場合はもう一人4コストを出せるので「Eutopia」が安定します。早ければもうこの時点で勝利することができます。

「ド!ド!ド!」でエネルギー加速している場合


5ターン目以降

序盤事故ったりして勝負が長引いてもこのデッキなら大丈夫です。
3枚ライブかつ「Eutopia」が含まれている場合は15コスト嵐珠の効果でALLハートとブレードが2ずつ増えるのでコレで勝負を決めましょう。
嵐珠はライブカードの回収もできるので、3枚手札にあることは割とあります。

5ターン目以降


4.採用カード

カードの画像については、以下の公式カードリストから引用しています。

ライブカード

ライブカードはそのデッキの方向性を決める重要なカードです。
このデッキは「みらぱ」を主軸としたデッキなため、「まずはみらぱ」のライブカードはフル投入しており、終盤の火力不足を補うために「Eutopia」を採用しています。

  1. アイデンティティ 

みらぱのスコア1ライブカード。序盤、中盤、終盤活躍するカードなためフル投入です。このカードを初手で引いて成功させるために毎日アイデンティティを聴きましょう。104期New verと交互に聴くと頭おかしくなれるのでオススメ。

2.ド!ド!ド!

みらぱのスコア2ライブカード。2ターン目以降で打つことができ、相手よりもスコアが高い場合にエネルギーを増やすことができます。ちなみに相手がライブをしなかったり失敗した場合にもこの効果は発動されます。みらぱのため当然フル投入。引き込むために毎日聴きましょう。

3.Eutopia

今日の最強カード。「アイデンティティ」「ド!ド!ド!」だけだと不足しがちな4ターン目以降の火力を補ってくれるカード。追加効果の「ライブ中のカードが3枚以上」というのはライブカードを3枚出してライブしたときのことです。そもそも5点というのが高いうえ後述する15コスト嵐珠がいると3枚ライブも可能になり、9点以上の火力を出せるため、アグロ系デッキが抱えがちな「あと1点が取り切れない」という問題をこのカード1枚で解決してくれています。引き込むために毎日聴きましょう。

メンバーカード

1ターン目に出す4コストは絶対に初手に持ちたいので多めに採用し、2ターン目に引いておきたい9コストもそこそこ程度採用しそれ以上は少量といったようなマナカーブをきれいに描けるように組んでいます。
なおかつ、ライブ成功率を上げるためにブレードハートを持っていないカードは極力減らしています。現在14枚ですがもっと減らしたい…

  • 4コスト(22枚)

  1. バニラカード

ブレードハート、ブレード、桃ハートを持っていることがこのデッキにおいては重要すぎるので採用できるだけ採用しましょう。なるべくなら「みらぱ」を採用したいが現状慈2種類しか無いため虹ヶ咲から歩夢と嵐珠も採用しています。おそらく以下で全部だと思います。

 1.藤島慈(ハーフデッキ)
 2.藤島慈(bp1)
 3.上原歩夢(スターターデッキ)
 4.上原歩夢(bp1)
 5.鐘嵐珠(スターターデッキ)
 6.鐘嵐珠(bp1)

2.安養寺姫芽

4コスト唯一の効果カード。みらぱを手札に加えられる上デッキいっぱい捲れ、動きの再現性が高くなるため採用。ブレードを持っていないためこのカードを1ターン目に出すと「アイデンティティ」を打てないことだけが唯一の弱点。

  • 9コスト(10枚)

1.安養寺姫芽

みらぱ唯一の9コストバニラ。2ターン目「ド!ド!ド!」を安定して成功できるため採用。ただ、ブレードハートを持っていないため合計6枚としています。

2.大沢瑠璃乃

ハートが1少ない代わりに手札入れ替えができる優秀なカード。次ターン以降出す高コストカードやライブカードを引き込むために使います。2ターン目にこのカードを出す+「ド!ド!ド!」をする場合、ブレードハートを2/3引く必要がありますがこのデッキはブレードハート持ちを多く採用しているため成功率はかなり高いです。

  • 11コスト(2枚)

1.藤島慈

ブレードハートこそ持っていないものの、効果が強いことしか書いていないため採用。3ターン目にこのカード+4コストを出せると強いです。

  • 13コスト(2枚)

1.上原歩夢

桃ブレードハート持ちでの4枚採用。基本的に場に出ません。

  • 15コスト(6枚)

1.夕霧綴理

15コストその1。青ブレードハートですが15コスト嵐珠を引いていない場合のみ出番があります。一応2枚採用。

2.鐘嵐珠

公式のバカカード

最強カードその2。このカードのおかげで今日も勝ててます。
「Eutopia」のスコアアップ効果はロマンのように見えてこのカードのせいで現実的に狙えるようになっています。起動効果も強力で、落ちたライブカードを回収して3枚ライブを成功させるのが終盤の勝ちパターンです。
絶対に引き込めるよう祈りましょう。

5.最後に

動きの説明でなんとなく察せるとは思いますが、このデッキかなり動きは簡単だと思います。蓮ノ空PRカードと「ド!ド!ド!」「Eutopia」が高価になってそうなところ以外は集めやすいかなーとも思います。
とりあえず今月からの大会などは今回紹介したデッキを使用していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!