![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137999735/rectangle_large_type_2_c6a4cbb4e7b1acd68126b0a7b34147ee.png?width=1200)
錘を変えてみる。
錘の量を、左右 各4グラム 合計8グラム にしました。
どのように変わるか、
楽しみで、楽しみで、
目覚まし時計より、早く起きました。
が、
しかし、
先日、9グラムの錘を付けてプレーした際には、
「ちょっと重いな」という感じだったのですが、
8グラムにしたら、びっくりするほど、重い。。。
なんでだ・・・
1グラム、軽くなっているし、
錘の位置を、手前にしたのだから、
9グラムの時より、軽く感じて当然なのに、
重い・・・
初心者のように、
ラケットを制御できず、
ラケットに踊らされているように感じます。
ということで、
早速、PWSより先に付けた左右1グラムを取りました。
ん~
少しは変わったかも知れないが、
まだまだ重い。。。
次に、PWSの位置の左右1グラムを取ると
ん~
その次も、
その次も、、、
と、結局、全部、取りました。
オリジナルの状態に戻りました。。。
錘を付けていない状態が、現時点のベストです。
それにしても、どーやって打って良いか、分かりません。
なんとなくですが、、、
スイングスピードを上げることよりも、
ゆったりとしたフォームで、
大きく振るとボールの伸びが良いような気がします。
コーチ曰く、
今まで私が使っていたラケットと
レグナの違いは、大きいそうです。。。
ゆっくり、時間をかけて、慣れるしかないそうです。
道のりは、長いです。