シェア
年末旅行を強行いたしまして、高松まで来ました。ただし、寝坊したため、高松に着いたらご覧の…
高松の繁華街は、JR高松駅周辺にあるわけではありません。琴電の瓦町駅周辺にあります。ま、全…
琴電の瓦町駅は、高松築港駅の2つ隣の駅です。ま、頑張る人は高松駅から歩くのかもしれません…
瓦町からおよそ1時間で、琴電琴平駅に到着です。今年が琴電100周年だそうで、かなり派手なラッ…
ここが、琴電の終点、琴電琴平駅です。その名の通り、こんぴらさんの最寄駅です。(正確には、…
琴電琴平駅から金刀比羅宮へ向かって歩いてみると・・・いや、なんですかこれは。昨日瓦町周辺…
やっと着きました。 恐らく30分ぐらいは石段を登ってきたと思います。 富士山の山頂にあるお宮さんを除けば、恐らく日本一の非バリアフリーな神社、金刀比羅宮の本宮です。
やっぱりこんぴらさんに行ったあとは、これでしょう。さぬきうどんです。
四国では、まだまだディーゼルカーが主流です。こんぴら参りを終えたジーン吉本は、これから徳…
いや、びっくりしました。
徳島駅です。四国のJRの駅の中でも、ここが一番立派です。(この記事執筆時点で) 徳島県って…
なぜジーン吉本が徳島に行ったのかというと、実は近畿地方へ移動しようと思ったら、高松よりも…