シェア
松山市内の観光で、まず間違いなくお世話になるのが伊予鉄道(通称:伊予鉄)です。
広島の新名所といってもいい、お好み村。最寄り駅は、八丁堀電停です。PARCOを目標にするとわ…
実は広島市ってホテル激戦区だったりします。数あるホテルの中から選んだのが、ホテル ドーミ…
広島市のターミナル、広島駅です。今までのジーン吉本のブログのパターンだと、最初に登場する…
折角広島県まで来たので、宮島へ行って厳島神社へお参りします。まずは、宮島口駅に行きます。
宮島口からフェリーか連絡船に乗って、およそ15分ぐらいで、宮島に到着です。どうやら、工事を…
ちょっと早いのですが、お昼ご飯にします。あなごめしです。 宮島にはあなごめしが食べられるお店が何軒もあるのですが、大きく焼きアナゴを乗せているお店と、白煮アナゴを乗せているお店の2種類があります。ジーン吉本は店頭でアナゴを焼いているお店を見つけ、その匂いにつられてお店に入ってしまった感じです。
今日の目的は、これ。厳島神社です。恐らく日本でもここしかない、海の上にある神社です。大鳥…
厳島神社へ行った後、折角だから弥山(みせん)に登ってみようと思いまして、でも松山城で懲り…
宮島から広島市内に戻って参りました。時計は3時。おやつといえば、やっぱりお好み焼きですね…
広島へ旅行に行ったらまず間違いなくお世話になるのが、広島電鉄(通称:広電)です。
広島電鉄(略して広電)の電車が、600円で一日乗り放題になる切符があります。電車一日乗車券…
広島バスセンターは、紙屋町交差点の角っこにありまして、広島そごうと一体になっています。
広島空港という名前とは裏腹に、広島市内からはだいぶ離れたところにあります。リムジンバスに乗って、1時間近くかかるケースもあります。 広島県といえば、中国地方を代表する県(・・・て書くと、岡山県の皆さんからブーイングが来そうなのですが)でして、広島空港ってさぞかし大きいんだろうと思ったら・・・