見出し画像

Google Cloud Next Tokyo '24 に参加してきました

はじめに

 2024年8月1日(木)〜2日(金)に横浜のパシフィコ横浜ノースで開催されたGoogle社主催の国内フラッグシップイベント「Google Cloud Next Tokyo '24」に参加してきました。

2024年8月1日(木) DAY 1

 午前中、新幹線にて岡山駅から新横浜駅、電車にて新横浜駅から横浜駅に移動。予定していた新幹線に乗り損ねて1本遅れたのはナイショです(^^;)

新横浜駅に初上陸

12:00 横浜駅に到着

 横浜駅から会場まで無料送迎バスが運行されているため記念乗車することに。Xのハッシュタグ「#GoogleCloudNext」のポストを見るとバス乗り場は横浜駅から少し離れているとのことで徒歩で移動。情報、助かりました。

12:15 バス乗り場に到着

 係の方がいらっしゃり、10分後にバスが来るので待ちくださいとのことで先頭待ちでベンチに着席。会場に行っても食事処はなさそうとのことで、この間に持参していた菓子パンを食しました。
 しばらくしてNext Tokyo仕様にラッピングされたバスが到着。出発まで車内にて涼みながら待機した後、会場に向けて出発。

到着したラッピングパス

13:00 会場に到着

 まずはロビーや廊下を散策。1階は企業ブースが集まるエキスポ会場とセッション会場で構成されており、それぞれ入室には事前に発行されたQRコードの提示が必要でした。
 エキスポ会場に入室すると、人の多さに圧倒。散策を進めると、クイズチャレンジ、認定資格者ラウンジ、オープンステージ、ネイルブース、書籍販売エリア、休憩エリアなど、他のイベントでは見かけないブースが数多くあって面白いなぁと。

エキスポ会場(ごく一部)

13:30 2階を散策

 別で参加されていた知人と合流。イベント内は各自で行動ということでエスカレーターにて2階へ移動。こちらも人の多さに圧倒。2階はセッションルームがメインで、外の渡り通路と繋がる出入り口があったり、会場の建物に隣接した形でのコーヒーショップがあったりしました。

外の渡り通路と繋がる出入り口と隣接したコーヒーショップ

13:50 1階へ戻る

 各セッションは事前にWebサイトからの申し込み制となっており、お目当てのセッションが満席で諦めていたのですが、他のイベントで当日空きの席があれば入室できたことがあり、ダメもとで部屋の前まで行ってみたところ、入口に当日参加用の列が用意されていたので神速で並び、無事に入室。
 入室時、スタッフからイヤホンとレシーバーが手渡されました。他のイベントでは海外スピーカーの際に同時通訳が聞けるようにと貸し出されたりしていましたが、今回のスピーカーは日本の方だと思いつつ、Googleなら日本の方でも英語で話されるパターンもあるかと思いつつ。
 会場に入ると、なるほど。入り口は3つでしたが中は1つの大きなエリアで、その中がセッション毎に横並びで3つのエリアに区切られていました。レシーバーのチャンネルを対象のセッションエリアに合わることで、それぞれのスピーカーの声が聞ける仕組みでした。セッション中、試しにイヤホンを外してみるとスピーカーの声は聞こえず…面白い体験でした。

セッション会場

14:00 セッション「大規模言語モデルをビジネスアプリケーションで活用するための基礎知識と現実的なアプローチ」

 今回一番聞きたかったセッション。しかも一番前の席が空いていたので、かぶりつきで視聴しました。プロンプトはプログラミング、納得です。
 セッション終了後、出口付近には1人1分程度ながら発表を終えたスピーカーと話ができるAsk the Speakerエリアが用意されていました。

14:30 会場を散策

 休憩エリアには、パンフレットが置いてありましたので記念に持ち帰り。

置いてあったパンフレット

15:00 セッション「進化するコンテナ環境:Google Kubernetes EngineとCloud Runの最新アップデートと使い所を徹底解説」

 個人的にはコンピューティングの知識がApp Engineで止まっているので今風のKubernetesやCloud Runを学びたく参加。しかし、タイトル通りアップデートされた機能の紹介がメインだったため、前提知識なき者には少々厳しかったです…失礼しました。

15:30 3階を散策

 今度は3階の散策に出発。こちらも2階と同様、セッションルームがメインで廊下の一角に休憩エリアがありました。途中、企業ブースを訪問した数で景品がもらえるスタンプラリーの案内を発見。

台紙はなくなっていた模様

16:00 1階に戻る

 一通り散策しましたので、一服。

16:30 会場を散策

 最後の力を振り絞って再び会場内を散策。終盤ということもあり来場者数も落ち着いて通路やブースにも余裕ができ、移動しやすかったです。

来た時よりは落ち着いてきました

17:00 来場者と交流

 散策中、ここに来て地元の方、Googleの方、元Googleの方など次々と知人に遭遇。立ち話ながら挨拶や近況報告など。

18:00 会場を後に

 ホテルが会場近くのため、知人たちとプチ懇親会の会場を検討するなど。
その間にトイレにと向かった先で、企業ブースのスタッフをされていてお会いできなかった知人と遭遇でき、少し立ち話を。
 DAY 1、お疲れ様でした!

パシフィコ横浜ノース

2024年8月2日(金) DAY 2

 基調講演から参加すべく、知人と共に朝からホテルを出発して電車に乗り、駅構内で岡山にもあるらしいパン屋さんでモーニングをして、会場へ。

おしゃれな駅構内

9:15 会場入り

 知人はタンブラー狙いでスタンプラリーに挑むことに。しかし、基調講演への参加を待つ廊下のディスプレイに、無情にも「終了」の案内表示が…。
 私は先着でもらえる扇子狙いで基調講演に挑むことに。会場入りしたが、もらえる気配がなかったのでスタッフに尋ねたところ、入室時に配られていたので受け取っていなければ終了、とのことで私も「終了」…ドンマイ!

廊下の左手壁のディスプレイにてスタンプラリー終了を確認

 基調講演が始まるまでの間、知人からの生成AIについての質問に回答している自分がいて、表面的な知識は身についているんだなぁと実感。

10:00 セッション「基調講演」

 テーマは「生成AIを活用したアプリケーション開発」。ハルシネーションを抑制したAIエージェント開発について、関連サービスや各企業の事例を交えて紹介されました。ちなみにGeminiは日本だと「ジェミニ」と発音しますが海外スピーカーは「ジェミナイ」と発音していました。

11:30 休憩

 今日はどう過ごすかなぁ、昼食はどうしようかなぁ、など徒然と。

12:00 セッション「Cloud Runで構築する生成AIアプリとRAGの実践」

 再度、Cloud Runのセッションにチャレンジ。入室するとサンドイッチと飲み物が手渡されました。Cloud Run自体の話はなくタイトル通りCloud Runで生成AIアプリ開発するためのサービス構成などの紹介がメインでした。

12:30 昼食からの交流

 休憩エリアに戻ると、知人たちもエキスポ会場で配布されたサンドイッチをゲットできたようで、テーブル席に座ってランチタイムに。

配布されたサンドイッチと飲み物

 話をしていると、隣のオープンステージで知人がセッションを始め出したり、テーブル席の知人の知人が次々と来られ、入れ替わり立ち替わり会話や交流をさせて頂くことに。オンサイトイベントの良いところですね。

隣のオープンステージの様子(一部)

 この時、なんとDAY 1、DAY 2の両方の基調講演に参加されていた知人から、扇子を分けて頂くことができました。感謝有難う!

先着順で配布されていた扇子

15:00 セッション「Geminiで実現するマルチモーダル生成AI -ユースケースとアーキテクチャの理解を深める-」

 ひとつぐらいはちゃんとGeminiの話を聞いておかないと、と思い視聴。GeminiでのマルチモーダルやRAGやLLMの関連性ついて詳しめに説明がされて期待以上の学びを得られて良かったです。

15:30 会場を散策

 本日初の会場散策。昨日の立ち話でGoogleの知人から展示物などはDAY 1と変更なしと聞いていましたが、念のため。相変わらず人の多さに圧倒。

人の多さに圧倒(ごく一部)

16:00 休憩

 確実に体力が削られていたもので、一服。休憩中、新たな知人を発見したのでお声がけ。その後、しばしスリープ状態にw

17:00 セッション「企業が保有する様々なデータを新しい価値へ -データをマネタイゼーションする新しいビジネスモデル-」

 ひとつぐらいはちゃんとビジネスの話も聞いておかないと、と思い最初で最後の2階のセッションへ。こちらも一番前の席が空いていたので着席。
 生成AIの話はほとんどなく、データの価値を見出してマネタイズしていくためのヒントが紹介されました。聞いて良かった&大変ためになりました。

17:30 撤収準備

 帰宅は翌日のため、今夜もプチ懇親会の会場を検討するなど。その間に本日のハンズオンセッションを担当されていてお会いできなかったGoogleの知人にXにてご挨拶。後日、使用したハンズオン教材を教えて頂きました!

18:00 会場を後に

 会場を出て信号待ちをしていたところで、オープンステージを担当していた知人と遭遇したのでご挨拶…したのですが、相手の反応からして私のことを忘れてられている感でした…が、個人的には挨拶できたので問題なし!w
 DAY 2、お疲れ様でした!

テレビでよく見る観覧車

2024年8月3日(土) 観光と帰宅

 せっかくなので、知人と共にホテルの近くを散策して帰宅することに。

8:45 ホテルを出発

 徒歩にてモーニングする予定のお店に到着したところ「臨時休業」の張り紙が…気を取り直して別のお店を探していると、横浜スタジアムが見えたのでそちら方向に行き、近くのお店で朝食。この時に帰りの新幹線も予約。

9:30 横浜スタジアムに到着

 初めてのハマスタ。キレイ&でかい。その後は海に向けて徒歩で移動。

横浜スタジアム

 ハマスタから海に向けての大通りですが、木陰で涼しく雰囲気も良く、歩いていて気持ち良かったです。

海への大通りの両側には洋風の古き良き建物が

9:45 海岸線に到着

 前方の桟橋にて、クルーズ客船「飛鳥II」を発見。

クルーズ客船「飛鳥II」(のはず)

 左手の先には、横浜赤レンガ倉庫を確認。ひと呼吸したところで、来た道を戻って帰宅の途に。

横浜赤レンガ倉庫(のはず)

10:10 関内駅に到着

 駅舎にはベイスターズのヘルメットが設置されていたり、ホームには試合表が設置されていたりと、街ぐるみで盛り上げているんだなぁと。
 電車で新横浜駅に向かい、待合室で休憩した後、新幹線にて岡山へ。

関内駅の外観

12:00 昼食

 せっかく横浜まで来たということで、新横浜駅で購入していた崎陽軒のシウマイ弁当を新幹線の車内にて頂くことに。

流石の定番、美味しゅう(まい)ございました!

14:30 岡山駅に到着

 1、2本早い新幹線で帰岡の途についていた知人のXに「岡山は灼熱」とのポストが…確かに横浜より暑い気が。
 知人に隣の駅まで送って頂くなど。今回も大変お世話になりました。感謝有難う!

さいごに

 この記事を書きながら写真を見返しているとDAY 2は4階にもセッションルームなどがあったらしく、見逃していたなぁと。
 久々にGoogle Cloudに接する機会を頂き、デベロッパー向けからビジネス向けに舵が切られているのだなぁと。個人的には、少しずつでもやっていかないとなぁと。Google界隈の知人たちとも再会できて嬉しかったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?