
鹿児島県霧島市で XR デバイス(Apple Vision Pro)体験会を実施しました
こんにちは、ヘッジホッグ.exe合同会社のくすたんです。
2024年8月9日(金)に3rd CO-WORKING 国分中央店で Apple Vision Pro 体験会を開催したのでその報告記事になります。

体験会の概要
今回の体験会はBROTHER株式会社の @brother_k さんの企画に相乗りする形で Apple Vision Pro 要員として参加させていただきました。
実際に体験してもらった流れは以下のとおりです。
混雑具合にもよりますが、1人あたり20分程度、人数としては6人の方に装着していただきました。
ゲストモードでトラッキングの設定をしてもらう
環境機能で海や雪山、月にいるような体験
8K360°動画(insta360 で撮影したものを MoonPlayer で再生)の視聴
空間動画の視聴
恐竜たちとの遭遇 のアプリ体験
SunnyTune のアプリ体験
gogh のアプリ体験
体験中の様子は、 Macbook にビューのミラーリングを行うことで、 Apple Vision Pro を装着していない人でも見え方を疑似体験できるようにしました。
装着している様子




良かったこと
ゲストモードを活用することで、スムーズにデバイスの利用方法を説明できたこと
Apple Vision Pro の様子を Macbook にミラーリングすることで、デバイスを装着していない人にも何が起きているのかを見せることができた
大変だったこと
メガネユーザーの方のサポートが難しかった
夏なのでデバイスの発熱や装着後の消毒が大変だった
360°動画を視聴する場合、動き回ることになるのでバッテリーの取り回しが難しかった
1人の装着者に付きっきりになるので、体験会の様子の撮影や周囲へのフォローがなおざりになってしまった
まとめ
上記のような大変なことがあったものの、初めての体験会にしては良い反応がたくさん得られたため、満足しています。
今回の反省点を踏まえて次回以降より良い形で開催できればと考えているので、どうぞよろしくお願いします!
最後に
つい最近、XR デバイスカレンダーを公開しました!
XR デバイスカレンダーを作成しました!
— kusutan.exe🦔📱ヘッジホッグ.exe (@qst_exe) August 9, 2024
各コワーキングで予定表に記載のあるデバイスが体験できます!
(主に Apple Vision Pro)
お時間合う人はぜひお声がけください!
(無料での開催のため予定が急に変わる可能性があります)#AppleVisionPro #VisionPro #MetaQuest3https://t.co/6dQGcBHooo
コワーキングスペースに雑に XR デバイス(しばらくは Apple Vision Pro)を持ち込んで誰でも XR の体験ができるようにする試みです。
ご興味のある方は X の @qst_exe 宛にご連絡ください