周辺分野としてのIT的な知識とか

基本コレなのよね。SEやITコンサルには理解できないらしいけど。

賢くないとこなせないソリューション系や戦略系の人たちは理解できる人が多い、業種系のコンサルタントも理解できないのが多いな。とはいえ、重要な隣接分野の1つとしてIT関連のことも知っておかないと何ですよね。

まずは要件定義から。データ利活用に関するパートについてはフツーのSEでは書ききれないので該当する部分を担務することはある。ので、どんなことをするかは知っておくべき。
そうするとバカなITコンサルタントが、要件定義の他の箇所も書かせようとする。システム構築としてのタスクなんか知らないと言うておろうが。。。

ML Ops(AIシステム運用の視点)もあってデータの在り方まで提言することはある、メタデータ管理とか話としては知っておく必要がある。
けれど実際のデータベース設計をするのはデータサイエンティストがやれる話じゃない、データベース屋さんって別にいるんだよ!と言うのを今まで何度バカなITコンサルに説明したことか、そして理解できなかったことか。

フツーのプログラミングとかその環境構築とかも知識としては知っておいた方が良い。プログラミング自体は知らなくていいがプログラミング的な思考は必要なので、その練習素材としてscratchとかDX人材育成の時に話題に出てくる。ソフトウェアを実装する人と会話する時に僅かでも知ってると違う。それを聞いてるITコンサルタントが(ry

scratchの有償版というかIoTとかの技術も紐づけたおもちゃも面白そう

ITエンジニアになりたいひとは研修資料まとめ.md · GitHubを見ると良い。有名なtech企業の大概のIT研修まとまってる。データサイエンティストも必要なときはこれを見れば十分だろう。たまに以下のようなサイトが漏れることもあるようだけど、質・量ともに十分でしょ

最近は常識になりつつあるGitHubについての勉強ページもあたので。まぁプロジェクト管理からコードレビューまで、開発プロセス全般で使えるツールを販売するGitHub Marketplaceってのもあるらしく、予算があるなら、ありものを使えば十分かな。

政策動向としてデジタル庁が見ているITツール関連の動き、そしてOSSで今は何があるかまで見ておけば、外部動向としては十分じゃないかな

まぁ、なまじR&Dや企画系業務をJTCで経験しただけで分かった気になってるけど実はナレッジワーカーのお作法も判らんバカな中途採用ITコンサルタントはココから始めて下さいよ、と心の中で何度も叫んでしまうww

他の情報を見たい方は、目次ページへ
仕切り直しで収集情報の整理から|くすぐったがり|note

いいなと思ったら応援しよう!