マルタ留学決断の決め手
ヤッホーー、こんにちは!
今回はコロナ禍でのマルタ留学を決断した理由についていくつか書いていこうと思います。
1 、コロナで二年近く海外に行けておらず、とにかく海外へ行くチャンスを見つけたかった。
2、現在社会人大学生(中国の大学に在籍、現在コロナ禍で留学生ビザがおりないためオンライン授業にて進行)であり、比較的時間に余裕がある。卒業するまでを人生最大の夏休み期間と捉えていて、やりたいことに時間を費やしたい。
3、2022年1月6日現在 有効なコロナワクチン接種証明書があればマルタ入国後の隔離免除。日本出国時PRC検査不要。
4、日本帰国後は三日間は指定隔離施設で待機、四日目から十四日目までは自宅待機が必要(隔離期間はトータルで二週間)であるが、日本は定隔離施設での待機費用は全て政府持ちとなっており自己負担なし、私自身は現在時間に余裕もあり、ネット環境さえあれば二週間の拘束期間も勉強や副業に影響ないため。
5、留学費用が安い。
決断に至った主な理由は上記の5点です。
私の場合は留学といってもたった一ヶ月ですので旅行の延長のような感覚ですが、それでもコロナ禍での渡航は未知なことだらけで事前準備も多く、刻一刻と変わる状況の中規制等もいつ強化されるかわからないですし不安も大きいです!
不安と期待の中で揺れていましたが
最大限感染対策を行って生活するスタイルは日本にいてもマルタへ行っても変わらないですし
”やらない後悔よりやった後悔”
ピンチはチャンスと捉え自己責任で決断致しました。
今回はここまで、おしまい💛