
服を適当に選んでる人が大杉な件
どうも、
3日坊主の始祖、"麻原"ひきちです。
せめて1週間に2、3回は更新しようと思うのですが難しいですね。
今日の本題は、タイトルにある通り
服を適当に選んでる人が大杉
という件について話していこうと思います。
どんなに安い服でもどんなに高いデザイン性の高い服でもそうなのですが一番重要なポイントは、
上下のバランスです。
そして一番重要な事なのにこれを蔑ろにしてる人が見ててすごい多いです。
凄く自分自身に明確なスタイルの意志があり、それを他人にどう思われても良い。という人も参考程度に目を通してみて下さい。
上下のバランスとは
先ず上下のバランスを理解する事自体は簡単ですが、実践するのは難しいというのを最初に言っておきます。
何故かと言いますと、
身体的ディスアドバンテージがある人は理解しても実践不可能だからです。
分かり易く言うと
顔面偏差値(大きさ小ささも含む)
デブ 痩せすぎ
短足胴長
身長に比べ足がでかすぎ小さすぎ
ここら辺に自分が著しく該当しているなと感じた人はバランスをいくら頑張ってもそこまでの効果は得られません。。どんな体型でもオシャレに見えるとか着こなして変えられるとかネットとか雑誌で謳っていると思いますが嘘です。
著しく該当してない方が大抵だと思いますが努力で変えられそうな方は適正な体型に努力で戻した方が無難です。そうすると圧倒的に選択肢が広がります。
趣味で筋トレして高みを目指している方はケンシロウスタイルを目指していると思うのでスルーしてくださいね。
前提を説明した所でようやく本題に入ります。
先程は身体的特徴について話しました。そしてこの上下のバランスにとって一番重要なのは服を着る以前の体型です。
服にはサイズがある事は"人間"であれば誰でも分かると思います。そしてサイズは身長と体重この2つで大きく決まります。
ほぼ全ての服が標準体型(そのブランド、メーカーがターゲットとする体型)に合わせて服を作ります。 そしてその体型におおよそ合致する人は大体その服は着こなせるというわけです。そのブランドが作ったサイズと自分の体型を照らし合わせて上下を決めれば大丈夫です。それだけです。
それとは別に著しく顔面偏差値が低かったり高かったりすると振るいにかけられますが、そこは主観が多分に含まれるため顔が大きくなければ大体OKという事にします。
ここで最悪なのは著しく合致しない方がその手の服を着ることです。これは惨たらしい結果を招きます。諦めも肝心です。
よくスタッフをしていると、これ以上大きいサイズはないのかとたまに聞かれますが、貴方が痩せるか、スモールライトでちっちゃくならないとその服を着ることで得られるシルエットは得られませんよ^_^と言いたいものです。
服が決まったら次は靴です。
上下のバランスまでは悪くないのに靴で大失敗をしてる方も多いですね。靴は簡単です。
靴はサイズに合ったそのブランドやメーカーのイメージ画像で使ってる靴に似たデザインを買えばOKです。
ネットや店頭でブランド、ショップのカタログを見てそれに合わせてる靴を見てみます。それに近しいデザインや雰囲気のもの選ぶ。
これだけの事なのにしてない人めちゃくちゃ多いです。みんな何故か足元だけ個性的です。それは服装のハズしではなく普通にハズレです、不正解です。
これはバッグに関しても同じですね。その手の情報から事前に選別して合うものを選びましょう。
これら全てをまとめると
自分のサイズに合った服を買おう
そしてその選んだ服に合ったアイテムを身につけよう。
たったこれだけです。
これはファッションにそこまで傾倒してない人向けの内容ですが、独りよがりファッショニスタの方にも目を通して頂ければ幸いです。
基本無くして応用なしです。
ファッションに近道はありません。意外と地道にコツコツとが重要だったりします。
他の業種より圧倒的に費用対効果は悪いですが笑
そんな僕は最近暑いのでノーパンにハーパンを履いてエロゲメーカーが出したTシャツをきてサロモンのサンダル履いてパチンコ屋さんにいって負けまくるという日々を過ごしております。
皆さんも暑さと負けすぎには気をつけて下さいね。