![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91864123/rectangle_large_type_2_45b9b7212fa55587c5ed5e52be8f764f.jpeg?width=1200)
家族箱根旅行R4.10.22~23
私の母 今年で御年89歳になりました。
よくぞここまで元気で、達者で居てくれたと思います。
農家の分家という家柄で少しですが田んぼと畑があります。
田んぼは、本家から作ってもらっています。
畑が母の持ち場というか すべてです。
どこに何を植えて ここは去年何々を作ったから連作はできない。
よって ここにはこれを植える。。といったふうに母の頭の中は
春夏秋冬~日々進化し?畑の耕作地図はできている。
私は畑の事は。。。。まるっきりわからないし知識がない。
例えば、そら豆はだいたい6月の初旬に収穫時期を迎えるが
じゃあ~それをいつ?どのようにして種を蒔くのか?耕した後に
消毒?消石灰を蒔くのか?肥料は何をどのくらい蒔くのか?
畝はどんな大きさや高さが丁度いいのか?
生育した後にはどんな管理や肥料を必要とするのか?
そら豆はどうやら前年度の秋に畑に植えておくらしい?
冬を越すためにビニールを掛けておくらしい
わかる人がこれを見たら笑うかもしれんけど とにかく
わからないのです。そうらしいのです。
そんな母が新幹線に乗り継いで箱根へ家族旅行に出かけました。
東京駅で新宿へ向かい小田急ロマンスカーで箱根湯本まで行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670566200092-cDbja6TDd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670471610028-C7DB2FRY9T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669270725678-uBOco80vZI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669283255320-nnFxt7rxe5.jpg?width=1200)
大涌谷は思ったよりも風が強く寒かったです。
お昼を食べたお店の方が大涌谷は寒いですよ!と言っていたのを
思い出しました。確かにその通りだわ!と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670471530708-gVkCFib7Pm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670501603775-hefKmin0Uj.jpg?width=1200)
ケーブルカーを乗り継いで遊覧船に乗船し
往復だったので長い時間 乗船した感じがしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670502746801-kFyxqEWF3P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670564691595-7KxvfUqpta.jpg?width=1200)
翌日には箱根神社に行き 御参りをし二家族で一枚づつ絵馬を
奉納しました。家内安全~♪<m(__)m>
![](https://assets.st-note.com/img/1670564965045-MoAu7qDsr1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670564999469-51yxCFDRrC.jpg?width=1200)
この日はよく晴れていたので上着を着る事無く
散策できました。
秋頃 テレビで箱根神社を巡っている場面を見たので
是非 これは行きたいと思っていたので良かったと思います。
私達の地域からここに行こうとすると遠い所なのできっと二度
来ることがあるか?ないか?と言った感じですね。
でも家族皆で(親子4世代)で来れた事に感謝ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670566000860-EtWYZnGaq3.jpg?width=1200)
一泊二日の短い旅行でしたが。。。。連れて行ったという自己満足
かもしれんけど 私は何か?達成感があって嬉しかったです。
東京まで新幹線で東京駅に着き乗り継いで新宿駅から小田急のロマンスカー
で箱根湯本まで。
箱根湯本に到着し 湯本からレンタカーで二日間巡りました。
翌日の午後2時30分くらいの小田急で乗継 無事に自宅に到着したのが
午後7時過ぎ。
無事に何事もなく 事故もなく楽しく旅を終えたことに感謝です。
家族皆で行けたことにも感謝した そんな旅でした。