
審判としてより正しい判定するべく心に刻んでいるセブンルール(序章)
表題は某番組で毎週取り上げられる出演者のなかにまれにいる意識高め人に見せた誇張表現です。(ヲイ!)
実際は米国審判学校や日本人マイナーリーグ審判員だった方のクリニック(講習会)の座学のなかで正しく判定をするための心構えとういか押さえておくポイントとしてあげてもらった7箇条的なものです
僕が審判のキャリアを始めて井上瑠夏ちゃんの年齢分(18年)ですがいまでも基本に立ち返る時や失敗した時に振り返る時のポイントとしても有用です新人さんにアドバイスや評定する時のポイントとしてこれを押さえた話をするようにしています
以前に同じような事をTwitterのほうで上げたらまぁまぁプチバズりました。ただその時は項目ごとに説明とかしなかったのでここでは何回かに分けて僕が経験したことなども含めて具体的に説明できればなと思います