![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172239812/rectangle_large_type_2_c3aa0035fef85244bcb1437466587530.jpeg?width=1200)
【入場料無料!】濃厚ソフトクリームが食べられる!酪農王国オラッチェの魅力を徹底紹介!
Aiko(5歳)とAoi(3歳)のパパQPちゃんです。
静岡で育ったQPちゃんの子どもの頃の家族旅行と言えば『伊豆』
そして、これまで伊豆に15年以上ヨットを停泊し、そこを拠点に伊豆を巡り歩いたQPちゃんが、伊豆を中心に静岡県内の子連れ家族旅行にもおすすめのスポットを紹介していきます!
静岡県田方郡函南町にある「酪農王国オラッチェ」は、140年以上続く酪農の里で自然と触れ合いながら酪農を身近に感じられる観光施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738201465-7Ff0gMASoKkuqG4pldBDmHZc.jpg?width=1200)
丹那盆地の豊かな自然の中に広がるこの施設では、動物とのふれあいや食品作り体験が楽しめるほか、美味しいグルメも堪能できます。
今回は、オラッチェの魅力を詳しく紹介します!
1. 酪農王国オラッチェとは?
酪農王国オラッチェは、地元の酪農家と共に酪農の大切さを伝え、自然を大切にすることをテーマにした施設です。
入場料・駐車場は無料で、家族連れや友人同士で気軽に訪れることができます。
標高250メートルに位置する丹那盆地の自然豊かな環境の中で、動物たちと触れ合ったり、乳製品作りを体験したりできます。
2. 体験プログラム
オラッチェでは、さまざまな体験プログラムが用意されています。
バター作り体験:生クリームを振ってバターを作り、自分で作ったバターを味わえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738201552-9TCx3HN5YwdzuorIUv1XAKf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738201872-OCx516FarZisJeN2UtTEPVzc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738201910-IuZVgls4XSjCDhOpry3KvQen.jpg?width=1200)
アイスクリーム作り体験:搾りたての牛乳、生クリームを冷たい機械に入れてクルクルと混ぜるとアイスクリームが出来ちゃいます。(団体のみ)
乳しぼり体験:1回500円で乳しぼり体験をすることができます。うちの子どもたちは怖がって結局やりませんでした(TT)
動物ふれあい体験:ヤギや羊、ポニーなどの動物と触れ合えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738202005-BQa7zbufqI03NZPYM2yTr6Jj.jpg?width=1200)
季節の野菜の収穫体験:季節に応じてさつまいも掘りやじゃがいも掘りを体験できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738202049-6crgQno8JbfzE3G0ZYWNFHTI.jpg?width=1200)
3. グルメ情報
オラッチェには、地元の新鮮な食材を使った美味しいグルメが楽しめる施設があります。
レストランオラッチェ:自家製の乳製品やオラッチェ農場で育った野菜を使用した料理が楽しめます。ガーデンカフェテラスではワンちゃんと一緒にお食事もできちゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738202153-j4usFQlEknzDgpGhIrVoTUcZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738202183-epDfqWwgXRcKYZVszNL5MG3C.jpg?width=1200)
風の谷のビール:オラッチェ内の醸造所で作られたオーガニックビールがレストランオラッチェで味わえます。
熱処理、フィルター処理を行っていない、ビール酵母が活きたまま入っている貴重なビールで、ショップ売店でも「ビン」で販売しているのでおみやげにもいいですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1738202273-1IW92rBEGJdlqfDUtm4VCgSO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738202263-RfsBD0I3dmlTLVSJ19xeO4Xp.jpg?width=1200)
ソフトクリーム:丹那牛乳を使用した濃厚な味わいが特徴です。
バーベキュー:手ぶらで楽しめるバーベキュー施設もあり、雨の日でも安心の屋根付きエリアがあります。(3日前までに要予約)
![](https://assets.st-note.com/img/1738202325-BEAk1eYo3rHwcC56XSfgnOLs.jpg?width=1200)
4. 季節のイベント
オラッチェでは、年間を通じて様々なイベントが開催されています。
さつまいも掘りやじゃがいも掘り体験
季節限定の特製スイーツ販売
![](https://assets.st-note.com/img/1738203129-bcurzSPOXashq1TyW2ftIR8V.jpg?width=1200)
5. アクセス情報
所在地:静岡県田方郡函南町丹那349-1
アクセス:
車でのアクセス:
東名高速・新東名高速「沼津IC」または「長泉沼津IC」から約30分
電車とバスでのアクセス:
JR東海道線「函南駅」または「熱海駅」からタクシーで約20分
伊豆箱根鉄道「大場駅」下車後タクシーで約20分
6. 営業時間・定休日
営業時間:
平日(水曜定休):10:00~16:00
土日祝:9:00~17:00
レストラン営業時間(土日祝のみ営業)
:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
周辺観光スポット
丹那牛乳直売所
静岡で牛乳と言えば、「丹那牛乳」。オラッチェの向いにある丹那牛乳(函南東部農協)の工場で作った牛乳やヨーグルトを隣の直売所(ヤマザキショップ)で購入することが出来ます。※日曜定休
丹那断層公園
地震によって出来た丹那断層を見ることが出来る公園。
伊豆半島でも最も活動度が高い断層だそうで、地上部分では水路や石垣が2m程ズレており地震の激しさを物語っている。断層のずれの中に入って見られる地下観察室は、地質好きにはたまらない貴重な場所です。
駐車場有。
![](https://assets.st-note.com/img/1738203154-7Mha3NoJPVYeEHUFGs4Zm8nO.jpg?width=1200)
まとめ
酪農王国オラッチェは、酪農の魅力を存分に味わえる観光スポットです。動物たちとのふれあいや食品作り体験、美味しいグルメなど、家族や友人と楽しめる要素が満載です。ぜひ一度訪れて、自然の恵みを堪能してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
フォロー・スキ・コメントいただけると励みになります!
伊豆に行ってみたいけど、どこを見たらいいの?いつ行くのがおすすめ?おすすめの温泉ある?などご質問・ご相談ありましたらコメントからお寄せください!
伊豆を中心に、静岡県内のおすすめスポットを色々紹介しているので、こちらのマガジンもぜひご覧ください!
それでは、今日はこの辺で!
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![A&A World Traveler](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155573726/profile_d802c1c2b5f99a0ee81ebed2bb6cd968.jpg?width=600&crop=1:1,smart)