見出し画像

地震の力を実感できる!丹那断層公園で学ぶ大地のダイナミズム

Aiko(5歳)とAoi(3歳)のパパQPちゃんです。

ブラタモリ的な観点から、街をブラブラしていて気になったものをQPちゃん視点で色々ご紹介していきたいと思います。


今回紹介するのは静岡県函南町に位置する丹那断層公園です。

丹那断層公園 GoogleMap

この公園は、昭和5年(1930年)11月26日に発生した北伊豆地震(マグニチュード7.3)の痕跡を保存・展示する貴重な場所です。この地震では、丹那断層を含む北伊豆断層帯がずれ、多くの家屋の倒壊や人的被害をもたらしました。

被害の痕跡を伝えるパネル

公園内では、地震による断層のずれを実際に目で確認することができ、地質学的にも大変貴重なスポットとなっています。

丹那断層は、丹那盆地の地下に位置し、北伊豆断層帯の一部を構成しています。
昭和5年の北伊豆地震の際、この断層が左横ずれし、地表にその痕跡が明確に残されました。公園内では、石垣や水路、池などが断層によってずれた様子を観察することができます。特に、石積みで囲まれた小さな丸い池が断層線で寸断され、左に2.6メートルずれている様子は、地震の力強さを物語っています。

水路が通路の手前側と奥側で1mほどずれています

公園内には、地下観察室が設けられており、地層の断面を間近で観察することができます。
ここでは、主断層(F1)と呼ばれる部分が確認でき、地震時の地層の変位を直接見ることができます。

また、石垣や水路、池のずれた様子も保存されており、地震の影響を具体的に学ぶことができます。

施設情報・アクセス

住所:静岡県田方郡函南町畑

【アクセス方法】
車:駐車場完備、無料で5台分のスペースがあります。
公共交通機関:JR東海道線の函南駅からタクシーで約20分となっています。

周辺の観光スポット

酪農王国オラッチェ
新鮮な乳製品の試食や動物との触れ合いを楽しむことができ、家族連れにもおすすめです。

十国峠展望台
晴天時に富士山や駿河湾を一望でき、絶景を堪能することができます。

柏谷横穴群
歴史的な興味がある方には訪れてみる価値がある古墳です。

これらのスポットは、丹那断層公園から比較的近い場所に位置しており、合わせて訪れることで、函南町の自然や歴史をより深く感じることができるでしょう。

まとめ

丹那断層公園は、地震の歴史や地質学に興味のある方はもちろん、自然や歴史に触れたいと考えている方にもおすすめのスポットです。
実際に地震の痕跡を目の当たりにすることで、自然の力の偉大さや防災の重要性を再認識することができるでしょう。

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


最後まで読んでいただきありがとうございました♪
フォロー・スキ・コメントいただけると励みになります!

伊豆に行ってみたいけど、どこを見たらいいの?いつ行くのがおすすめ?おすすめの温泉ある?などご質問・ご相談ありましたらコメントからお寄せください!

伊豆を中心に、静岡県内のおすすめスポットを色々紹介しているので、こちらのマガジンもぜひご覧ください!

それでは、今日はこの辺で!

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

A&A World Traveler
応援お願いします! いただいたチップはこれから発信していく情報のリサーチのために使わせていただきます。 よろしく、お願いします!