マガジンのカバー画像

好きな歌・詩・アニメ・映画

140
私が好きな歌・詩・アニメ・映画の記事です。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

[詩]スフレ・プリン かぼちゃ 第1053幕

本日は ファミマのスイーツを ご紹介! 君の名前は『スフレ・プリン かぼちゃ』 明日は ハロウィンだね ハロウィンといえば かぼちゃ ということで かぼちゃのスイーツを 探してみると 近所のファミマに かぼちゃプリンが売ってたので 買ってみた カップの 1番底には カラメルが その上に かぼちゃプリン そして ホイップクリームが乗る 1番上には かぼちゃスフレが これでもかと てんこ盛りに 乗っている では 食べてみよう いただきます かぼちゃスフレは

[詩]金木犀 第1047幕

本社前に 咲く花 君の名前は『金木犀(キンモクセイ)』 オレンジ色の花が 咲き出した 甘い香りが 漂ってくる 三大香木の一つ 春に咲く『沈丁花(ジンチョウゲ)』 夏に咲く『梔子(クチナシ)』 そして 秋に咲く『金木犀』 香りが良い花として知られる ああ 秋になったんだなあ・・・ 改めて そう感じさせてくれる 秋を代表する花だね 金木犀の花言葉は『謙遜』『気高い人』『真実』だ 君の瞳は『金木犀(キンモクセイ)』 地上に降りた 最後の天使・・・🤣 いつ

Endless Love 第1044幕

本日は、あなたに珠玉のラブソングを贈ります。 1981年公開の映画『エンドレス・ラブ』の主題歌、Diana Ross & Lionel Richieが歌う『Endless Love』です。お聴きください。 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

Hotel California 第1039幕

秋の夜長に聴きたい曲。 どこか 悲しげな 哀愁漂う歌声 ギターの音色 美しい旋律に 心奪われる 酔いしれる・・・ Eaglesが歌う『Hotel California』を、あなたに贈ります。 名曲ですね。 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]秋桜 第1037幕

近所の公園に咲く花 君の名前は『秋桜(コスモス)』 秋桜を見ると 秋になったんだなあって しみじみ思うんだ 可憐な花だよね 花言葉は『調和』『謙虚』『乙女の真心』だが ピンクのコスモスは『乙女の純潔』 白のコスモスは『純潔』『優美』『美麗』 オレンジのコスモスは『自然美』『野生的な美しさ』『幼い恋心』 赤のコスモスは『乙女の愛情』『調和』 黒のコスモスは『移り変わらぬ気持ち』『恋の終わり』『恋の思い出』 と 色ごとに 別々の花言葉を 持つらしい 君の名前

[詩] Rain 第1032幕

昨日から ずっと雨 シトシト シトシト 降っている 雨が降って 急に涼しくなったね 夏から 急に 秋に 早変わりさ 雨降って 地固まる って言葉があるね 雨降ると 最初はグチャグチャになって 柔らかくなって  スッテンコロリン しやすいけれど 雨が上がり 晴れて 地面が乾けば  また いつも通りに 歩けるようになるのさ 歩く時には もっと慎重になるし 前の失敗も生かされるんだ だから 大好きな あの人と 喧嘩をしても きっと あの人と 仲直りができる も

[詩]彼岸花 第1031幕

近所で見つけた花 君の名前は『彼岸花』 お彼岸は とっくに過ぎたけど 涼しくなって ようやく 咲き始めた 見た目は 真っ赤な 華やかな花だけど どこか 寂しげな花だね 花言葉は『悲しい思い出』『あきらめ』『独立』『情熱』だ 君の名前は『彼岸花』 熱き血潮を 迸りながらも どこか寂しげな 君の眼差し いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

ブルーロック第2期 第1027幕

本日は、2024年おすすめ秋アニメ第1弾として、『ブルーロック第2期 ブルーロック VS U - 20 JAPAN』をみなさんにご紹介したいと思います。 1. ON AIR2024年10月5日(土)23時30分から、テレビ朝日系全国ネットにて、放送開始。 各種配信サイトにて、順次配信予定。 2. INTRODUCTION・・・全てを賭けて挑め。いくぞ、才能の原石よ。時代を変えるのは俺たち”ブルーロック(青い監獄)”だ・・・ 日本をW杯優勝に導く世界一のストライカーを育て

Only Yesterday 第1025幕

本日は、私の好きな歌。Carpentersが歌う『Only Yesterday』をみなさんに贈ります。Karenの歌声、いつ聞いても癒されますね・・・ 32歳の若さで亡くなったことが、悔やまれます。もう40年以上経つんですね。 いつも ご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。