![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86663685/rectangle_large_type_2_0c1d8f4f9683edcb6ead8d8610e962fb.jpeg?width=1200)
「ここに残るもの」スタッフ紹介Vol.5
メンバー紹介5人目は【舞台美術】を担当してもらっている【ジョニー】です!
お名前非公開、お仕事の依頼は恐れ入りますが知人のみとさせて頂いております。
しかし!! 美術の腕はめっちゃスゴイ、ぜひ紹介させて欲しい! という事で過去に制作した作品のご紹介はしっかりしていきますよ!
さて、そんなジョニーさんとの出会いは大学の時でした。とは言っても直接的な接点は余りなく、知り合いの学生劇団などを観に行った際に目を引く舞台美術で印象に残っており、後でクレジットをみたら大体「ジョニー」と書いてある。という事が何度か続きいつか自分達の作品でも美術お願いしたいと思っていたのでした。
今回も素敵な美術を仕上げてくれていますので、ぜひ観に来て下さいね!!
舞台美術家ジョニー
ではそんなジョニーさんの作品たちをご紹介します。
イス、テーブル、窓、、、スゴクネ?
語彙力無くなってしまいますけど、「これくらい普通じゃない?」という玄人のアナタ! こちらもご覧下さい。
いや普通の自販機やん。
サムネにもしてるけど、なにしてるん?
違うんです! 見て下さい!! BOSSじゃなくてPOSS!?
そうなんです。これ作ったモノなんですよ!
道の端っこに設置されてたらぱっと見分からなくてコイン飲み込まれるクオリティー!
お次はこれ。
僕自身も実際に観に行った公演で使われていましたが、正直買ったモノだと思ってました。
「幾らくらいするんだろうな〜」とか思ってましたホントに。
あとから関係者から聞いたら「ジョニーが作ったやつだよ」と言われびっくり。
観客席から見ただけでは判別つかないクオリティーでした。
今回の「ここに残るもの」の舞台は数百年後の未来。僕らQoiQoiのイメージをジョニーの舞台美術がどのように表現してくれているのか、必見ですよ!
ジョニーが舞台美術を担当する「ここに残るもの」公演情報はこちら!