大阪ジュエリー問屋街、「南船場マラソン」してきました
日本のジュエリーの問屋街は
東京御徒町と山梨甲府市が有名ですが
今回は関西エリアにある
"大阪の南船場"周辺にあります。
前回、サロン生達と一緒に
御徒町の宝飾関係の会社を巡る
「おかちマラソン」を行ったのですが
今回は関西バージョンで名付けて
「せんばマラソン」を開催しました
ランチから始まり街を歩きながら
よく使う会社を説明して
関西屈指の工場にお邪魔してきました。
ジュエリーの鋳造から仕上げ、
石留め、レーザー刻印まで
すべて一貫して製作を行ってくれる会社で
代表の方と昨年、知り合い
せっかくの機会なので
工場を見せて頂きました。
私も職人なので分かるのですが、
とても活気ある感じで
丁寧でスピーディーな仕事をされていました。
クオリティーの高い製品を
作っている会社でした
その後は、
個人でやってる宝飾卸屋さんへいきました。
団体で事務所に駆け込んだので
「中年のおじさんの部屋に、こんなに華やかな女性たちがいっぱいで!」
と、アタフタしてて面白かったです😂
その後は、Instagram上でも人気な
古物も扱うジュエリー会社さんの
オフィスにお邪魔したり
最後にお馴染みのラッドさんの大阪オフィスに
お邪魔したりしました。
「プロは、真剣に小走りで。」
今回サロン生と
新しい提携先の開拓とかという
目的もありますが、それよりも
プロの現場を見てもらいたい。
という事が理由の1つにありました。
工場でも働いてる方は、
移動する時は小走りで移動して
私語全くなしで見学してる私達に
全く気を捉われず集中して作業をしていました
宝飾の世界は手軽に簡単そうに出来るから
趣味から始める人が多いですが
やはりプロと趣味の違いは
「真剣さとスピード」かなと思います
マイペースではなく
プロは常に小走りのスピード感を
サロン生に感じてもらえたらなと
思いました。
視座を初心者から
プロの高さに上がれば良いです
人生は常に駆け足くらいが
ちょうど良い。
そんな大阪せんばマラソンでした
お仕事中に色々と見学させて頂いた
各企業の皆様ありがとございました😭
また今後とも宜しくお願いします
PR
ジュエリーデザイナーサロンに"興味がある方"は、こちらのワークショップにご参加ください。プロの現場に近い所で学んだり、プロと手を取り合ってデザイナーとして活動が出来ます
https://za47r.hp.peraichi.com