見出し画像

「QURUWA7町・広域連合会」の「QURUWA」って何?愛知県岡崎市のQURUWAエリアについて


はじめに

こちらの記事では、「QURUWA7町・広域連合会」のアタマについている「QURUWA」というワードについて説明します。
結論から言うと、「QURUWA」とは、愛知県岡崎市の一部の「エリア」の名称です。
「え?岡崎市って?」という方のために、愛知県岡崎市についても説明します。

岡崎市の概要

岡崎市(おかざきし)は、愛知県中央部に位置し、中核市、中枢中核都市に指定されています。
また、徳川家康の生誕地や八丁味噌の産地として知られています。
市域の北から南に矢作川が、東から西に乙川が流れています。その水源として市域の約6割にのぼる森林を有し、豊かな水環境と自然環境に恵まれた地にあります。
交通は、広域利便性に優れ、JR東海道本線、名鉄名古屋本線及び愛知環状鉄道線の鉄道網や、東名高速道路、新東名高速道路、 国道1号、国道248号、国道473号の幹線道路網により、周辺都市や名古屋市との連携が図られています。
もっと詳しく知りたい方は、「岡崎市」のウィキペディアのページをご覧ください。

QURUWAの概要

乙川リバーフロント地区(RF地区)の名鉄東岡崎駅、乙川河川緑地、桜城橋、中央緑道、籠田公園、りぶら、岡崎公園などの公共空間各拠点を結ぶ約3キロのまちの主要回遊動線です。
かつての岡崎城跡の「総曲輪(そうぐるわ)」の一部と重なること、また、動線が「Q」の字に見えることから命名されました。

『愛知県岡崎市公式サイト』より

こちら(赤枠で囲まれたエリア)が実際のQURUWAエリアです。

QURUWAエリア『愛知県岡崎市公式サイト』より

詳しくは、実際の公式サイトをご覧ください。

また、QURUWAの公式サイトもあります。
こちらのサイトでは、実際に今のQURUWAの「スポット」や「ひと」や「イベント」などの情報がたくさん掲載されています。
QURUWAに興味が湧いた方もまだ湧いていない方も、一見の価値ありですよ!

QURUWAを深く知ったり、実際に遊びに来たりするために、情報収集としてお役立てください。
また、視察の案内も載っていますので、必要に応じてアクセスしてみてください。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
「QURUWA」を知ることができましたか?
このエリアは、実際に歩いてみたり、関わってみたりすると、より多くの魅力を感じられるエリアだと思っています。
ぜひ、QURUWAにお越しください。心よりお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!