見出し画像

手続き地獄 - 日記(20231118)

Apple watchのバッテリー最大容量が83%になってて悲しくなっちゃった

https://twitter.com/Qleil_/status/1725650746778255867

最近ちょっと電池の持ちが悪いなぁと思いながら節約方法とかを調べてた。
バッテリーの最適化の項目も一応確認しておくか〜と思って確認したら83%なのに気づいちゃったってワケ。

あんまり惹かれなかったというだけの理由でSeries9は完全に見送ったわけなんですが、来る次のXの発表を待ちます…

持つのか…あと一年…日中にバカスカ充電しないといけなくなったら結構辛いな…頼む…次のバージョンでバッテリー容量3000倍ぐらいにしてくれ!

サムアルトマンくんさん!?

https://twitter.com/Qleil_/status/1725654688425807933

OpenAIこれから一体どうなっちゃうの〜!という感じですね。
金取れるだけの性能ではあるものの、極端な拝金主義に向かっていくのも怖い気がしますね。

やりようによっては世界を手玉に取れるすごいやつなので。

これあれだな、アルトマンの古巣のOpenAIが作成したchatGPTの暴走を止めるべく、新たにアルトマンが新しく作成したAIで挑む…みたいなことになるんだな。

知ってるぞ、あまたのSFで読んだから詳しいんだ。

ついに実弟におすすめのゲーミングPCを提案する日がやってきたか...時の流れを感じる...

https://twitter.com/Qleil_/status/1725744778443358262

年月ってやつを感じますね…

さて、兄の「威厳」、見せますか…

(こんなこと書いてるって知ったらめちゃくちゃ嫌だろうな)

ちいかわのセイレーン編、ずっと凄まじい。映画化されたら普通に見に行くかもしれない

https://twitter.com/Qleil_/status/1725751682259431431

ちいかわ、本当に心の底からすごい。
まさかこの歳になって連載ものの漫画にハマったと思ったらちいかわだったとはな…セイレーン編は本当に次が楽しみすぎて定期的に公式アカウントウォッチしにいっていた。

ゆるっと始めて激しく展開し、美しく終わるという。(いや、多分まだ終わっていない)

でも、こう、なんか小さくてかわいいやつという看板はおろしたほうがいいかもしれない。

じぶん銀行を解約したい!と思ったが、パスワードは保存されているのにお客様番号が下5桁しかパスワードマネージャに保存されておらずおかしくなりそう

https://twitter.com/Qleil_/status/1725782216612159766

これに加えてゆうちょのパスワードをミスりまくったせいで窓口に行かないといけなくなっています。
こういう手続きの蓄積でちょっとずつ生活が狂っていく気がする。
じぶん銀行に関してはもしかしたら過去に解約した可能性もあるかもしれず、それを確かめるためにとりあえず手続きを踏まなければいけないという地獄の状態です。

ワイルドスピード、今見たらめちゃくちゃワンピースかもしれない

https://twitter.com/Qleil_/status/1725819099589333326

見れば見るほどトレッドがルフィに見えてきた。

祓除、配信チケット買ったぞ。リアタイしたいところだが、大画面で見る方法あるっけな

https://twitter.com/Qleil_/status/1725714885362033143

祓除、見ました。

内容にも触れたり触れなかったりする感想。

まず、「全員呼んで好きにさせたな…」という感じ。
名だたるメンバーのそれぞれのいいところをいい感じに組み合わせてできてるな...というのをすごく感じました。

大森Pがこれを企画としてなしてる時点でもう成功じゃんと…
細かい設定部分や言い回しなどには梨さんや背筋さんの存在も確かに感じる不気味さで、みんなで作った最高な企画!楽しんでくれよな!という無邪気さすらあるよ。
すごいよ。
しかもそれぞれの中身の映像や全体の構成は流石にフェイクドキュメンタリーQの関係者がいるだけあってすごい映像だった。
これ単体で見せられてフェイクってわかるかな…

いや、そもそも全般的に「怖い映像」って思わないかもしれない。

今回はそれがすごい嫌な感じでしたね…
ほとんど具体的なものが見えてないのに「居ます」「あります」「そうかもしれません」と言われるのすごく気味が悪かった。
これ地上波でやってる心霊特番とかでも同じ構図のことが起きているはずなんだけどな。
フィクションだってわかってるこれの方が十分不気味だった。

なんというか、自分が信じている「テレビが作る映像」って普通こうならない…んだよな…
普通、こういう心霊映像みたいなものって意味を持たせたり、演出したり、それっぽく編集したりされているものばっかり見るはずなんだけど、撮って出しの「何か」をそのまま出されてる…

いいなと思ったら応援しよう!

Qleil
サポートされると嬉しくなってもっといろんなことをするかもしれません。