見出し画像

LCCでどこ行く?その3

ターミナル3の続き

前回と少し被るけど
LCCで思いつきで旅行をする事に

LCCとキャリアの航空会社の違い
例えば手荷物は2つで7キロ以内とか
保安検査通過時間はキャリアの会社と
比べて締め切りの時間が早めの設定とか

全てのLCCがこうではないかもしれないが 
とにかく制約が多いのだ
なのでいつもよりも早く家を出たわけ


今回はジェットスター


出発まで1週間を切り 航空会社より
わざわざメールで通過時間の目安を
知らせてきた 動画もリンクされている

出発の2時間前にカウンターにて
チェックインのスタート 
保安検査を1時間前に通過通過⚠️
搭乗口へは…約15分前

いつものんびりな私ははこれを読んで焦る

羽田の国内線では保安検査のために
人の列が長く並んでいると


ギリギリの人達を優先的に スタッフの人が
〇〇便の方〜って叫んで該当の客を
優先に通すことをしてくれる
つまりこのような対応が無いってことかな?

先日の大分行きに搭乗した時は
ギリギリ保安検査を21分前に通っている私
ミスは許されないぞ


あれれ 拍子抜け


先日のメールの内容に失敗が怖くて 
電車移動は時間を多めに設定したためか
カウンター付近には2時間以上も前に到着
前日にwebでチェックインまで済ませたので
その必要もなく時間がたっぷりと…残る

イートインでラーメンを食べても
まだ時間があり 
コンビニで買ったアイスコーヒーを飲みながら
スマホをいじり noteを下書きして時間潰し
2時間前を切ったのでので腰を上げて
保安検査へ


行ってみれば人がバラバラよー😆
すぐ通過しちゃったよ〜
これから90分どうやって時間を潰そうか

でも…とふと思う 
出発時間が近い便が重なると
状況は違うだろう🤔
目の前に50人くらい並んでいたら…

そう いいんだよ 今日い到着で
たまたまスムーズにいっただけなんだと


搭乗口付近で時間潰し


搭乗時間が 過ぎても姿を見せない
乗客名のコールを聞きながら
もう一つのミッションをする

それは手荷物の重さを測る事

手荷物は保安検査場では測らない
又はカウンター付近で測って荷物に
計量済みのシールを貼ってもらう 


私は搭乗予定ゲート近くにの場所にある
計測スタッフと体重計があるところへ行く
2つの荷物を前日に体重計に乗せた時は
3キロほどだった


そして荷物を乗せるとあれ?
2.7キロ…何で?カバンが痩せるわけはない

その理由はスマホを手に持っていたから

流石にスマホをカバンに入れてくださいとは
言われなかった 余裕があるからか…

重さがギリギリな時は小銭入れやスマホを
ポケットに入れるのも手かもしれない

事実重さを超えたときは側のカウンターで
過剰分の手数料を払う事になるので
ご注意を⚠️

あちこちにジェットスターの機体がある
時間はまだ1時間以上あるので撮影タイム


ご覧の通り今回はジェットスターさんの旅

路線は日本各地に特に四国方面が
充実しているような気がする

時間潰しで売店を覗く
ここで飲み物やおみやげが買えるよ

ここで片方にUSB 片方に何種類かのプラグ
面白いグッズだなぁって見ていたけど

これが旅先で買い物をする羽目に
なろうとはね とほほ 
買っておけば良かったな…


さて…搭乗時間だ


出発の30分前 アナウンスが流れる
手伝いが必要なかた 非常口近くの方

そして窓側の席の方… 私だ

階段を降りて 歩いてまた階段を登る形
目の前👀には✈️

この時外は青空が広がっていた


テンションが上がりますなぁ
この後中〜内側と乗客が案内され 
飛行機はドアが閉まり 滑走路をノロノロと

これはねぇ 致し方ないか…
結構距離があるような気がする

そしてテイクオフ🛫
あっという間に上昇し 眼下に見える田んぼは
雲の下になり見えなくなった

そうそうLCCに乗るのは実は2回目
前回はタイガーエアーで行く台湾の旅
8年くらい前だったかな…
その時席が狭くて💺こりゃ無理だと思っていた

しかし 国内線のLCCは思ったよりも
ピッチが広いと感じる 
シートもレザー風意外と良いね 
次回もありかも


ジェットスターは初めてなので
機内サービス付きで搭乗してみた 
やはり飲み物を頼む人は少なく
〇〇様〜と名前を呼ばるのは 
ちと恥ずかしい🫣
こちらは次回は無しで搭乗しよう

約1時間以上乗っていたけれど
揺れもほとんどなく
無事予定より早く到着🛬した

あれは…👀搭乗する機会があるのかな…


バスでの移動中にFDAの機体を見つける
出雲 博多 青森 神戸そして…


ここはどこ

エアポートライナーでついに
札幌駅にやってきた


今回からの旅の行き先は札幌
前回の記事で行き先はどこ?って
クイズを出したけど
わかった方はすごい👏👏


便数が多い路線 くらいしか
ヒントを出していないのに😃

1泊2日滞在時間は短めながら
街歩きを楽しむ予定

今日はこの辺で おしまい

ではまた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集