
臺北2015・3月
画像を整理していると
思わず懐かしくなって見入ってしまう
そして時間が経過するばかり画像は減らない
台湾へは何度も行っていたので
その旅の画像の量は
スマホの全体の何%になるのだろうか…
その中でランタンフェスティバルの頃の
台北市の様子を見つけたのでまとめてみた

台湾に初めて行ったのは2014年の年末
周遊の旅で主要な所は見れたけれども
何故か燻るものがあって
翌年3月にリベンジで再び台北へ
当時はフリーで行き帰りの飛行機・
送迎・宿がパックになっているもので
遠い観光地はオプショナルツアーを組み入れ
食事はフードコートや夜市の屋台
地下鉄を使えば自由に動けるし
夜市のご飯は楽しいし 片言でも言葉が
通じるしで それ以降は出かけるエリアを
少しずつ変えながら訪れている
なぜ何度もって?
それは楽しかった事に他ならないからだけど
もう一つiPad miniを購入したのが
大きいかもしれない
初めての周遊ツアーの画像が見当たらないので
多分その時はデジカメだったと思う
でも保存したはずのメディアが見当たらない
本当に勿体無い事をした
ガラケーで充分と思っていた私が
この後このおもちゃにハマったわけで
その後ガラケーからスマホへ買い替えの時
iPhoneにしたのはいうまでもなく
現在も旅先に仕事のメモに役立っている
これは懐かしいな〜
話は戻って 古い画像の整理をした時
まだUPしていない時期のものを見つけた
埋もれているものが多々あるから
発掘しておっ⁉️っとなる
画像は国内・海外(ほぼ台湾)旅行から
メモがわりも含めて いっぱいにあふれて
忘れかけていたものたち
今回見つけた画像は
ランタンフェスティバルの時期だった模様
旅行した時期は およそ10年前

ランタンフェスティバルは旧正月から
ひと月くらいの間 毎年開催都市が決められて
街全体がライトアップされている
天燈上げのイベントもあったと思う
(これは当時調べた微かな記憶なので ご容赦)


光り物がお寺の中にもあった
この年は台北市がメインで
街のあちらこちらがライトアップ
クリスマスが3月まで続いている感じ


一度ランタンフェスティバルの時に
台湾を訪れたいな〜って思ったんだけど
なかなかチャンスがなくて
未だ実現されていない…
行っちゃおうかしら?…😅
ふっとテキストを書いていて
そんな気分になっちゃった
そうだなぁ また時間をつくって
行きましょう 台湾へ
そうだ😃それがいい
今日はこの辺でおしまい
2年越しの記事をUPできて良し良し
それでは また