![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87674134/rectangle_large_type_2_36c5bbc27dc17c37321420832b7d2ae0.png?width=1200)
育休1年取るとパパはどうなる?#40
こんにちは、だいすけです。
我が子が生後6ヶ月となり、正真正銘育休も残り半分!
最初の頃よりは全然落ち着いてきましたが、寝返りをしだしてからは目を離せない場面も多くなってきて、本当に育児休暇ありがたい…という気持ちはずっと持っています。
後半も気合入れていきます☹️
先日、お礼と経過報告も兼ねて、子どもと一緒に会社へ遊びに行ってきました。
皆さんが息子を可愛がってくれて、
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるのに働いている方もいる中で、一年も休みをくれた上、こんなに温かい対応をしてくださるなんてありがたいなぁと心の底から感じました。
ここひと月くらいで息子の変化はというと、BCG注射の痕が結構目立ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87675603/picture_pc_2f00e4c0d31a3b35d8f1eebd498e6697.jpg?width=1200)
あとは、
・オムツがパンツタイプに変わった
・離乳食が始まった
といったところでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87675436/picture_pc_06c84e6270d60c4c393766c81a1d7ad4.png?width=1200)
エアスルー
パンツタイプのオムツはテープと比べるとかなりしっかりしていますが、履き替えのときに一瞬無防備な状態になるので、ここでおしっこ噴射されたらどうしよう…と怯えて暮らしています🥺
離乳食は、やはり始まってみると手間が増えて大変だなぁと思いつつ、うちの子はすんなり食べてくれるので楽な方なのかなだと思ったり。
次回、うちが実践している方法を記事にしようと思います😉
それではまた次回。