見出し画像

「寒いときは 温まりましょう」



想像でものを言うな

とも言う

想像力がないから人を傷つける

とも言う


機械には情緒がないと言うけど

その人が認めるレベルの情緒を

持っている人間って

どれくらいいるんだろう


発信側の未熟と

受信側の未熟の

バランス

何を産み出すのだろうか?


表現する側の自由と

解釈の自由の

バランス

どこに辿り着くのだろうか?


想像でものを言うな

とも言う

想像力がないから人を傷つける

とも言う


想像は妄想になり被害妄想にもなる

想像は妄想になり暴走を止められないこともある


まひしてゆくこと

甘受してゆくこと

忍耐してゆくこと


結果にもなり

プロセスにもなり

原因にもなる


そこだけを

切り取ることもできるし

すべてを

つながりとして見ることもできる


指示待ち族と

言って

他者を

批判する前に

指示能力のない自分を

嘆いて欲しい


次は

ルーレットで決めようか

始まりは

ルーレットで決めようか


寒いときは

温まりましょう

まわりの目を

気にせずに

自分の数分後は

自分で守りましょう




#オルゴールを鳴らしてみたい日に


いいなと思ったら応援しよう!

Qio 詩を音楽に'25
オリジナル詩と音楽AI生成、イラストAI生成で遊んでいます。 YouTubeチャンネル「ポエトリーパーク910 」 https://www.youtube.com/@QioPoetryPark