![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154599917/rectangle_large_type_2_097d9516220254792d6e32e7a0283b05.png?width=1200)
【 日本の記念日365 】 9月17日はモノレール開業記念日
= 今日は何の日? =
日本には、色々な“ 〇〇記念日 ”があり、本当におもしろいです。
「 なんでそんな記念日ができたの? 」
「 その記念日、流行らないのでは… 」
「 そんな国際的なものがあるんだ! 」
と思うものがたくさんあります(笑)。なので、それらをこのnoteで投稿してみることにしました。
ぜひ、
「 自分の誕生日って、いったい何の日なんだろう?」
「 自分の作品やサービスをリリースするタイミング、いつにする? 」
「 外国人に日本のことを紹介する一ネタにしてみようか 」
こんなシーンでぜひご活用いただけたら幸いです。
では、ご覧ください!
= 9月17日:モノレール開業記念日 =
*駅員さん、いつもありがとう↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726521497-5JHTOxCgQiyzEabI6Bet4Vfn.png?width=1200)
※支援型NFT販売サイト(イーサリアム)
![](https://assets.st-note.com/img/1726521517-ln2EXajTLrsRuhS51cAYdqBZ.png?width=1200)
※支援型NFT販売サイト(日本円)
3月〜9月分
10月〜2月分
「モノレール開業記念日」は、1964年9月17日に東京モノレール株式会社が日本初の旅客用モノレール「東京モノレール羽田線」を浜松町駅から羽田空港まで開通させたことを記念して制定されました。この公共交通機関は、東京オリンピックの開催をきっかけに都心から羽田空港へのアクセス改善を図るために建設されました。日本全国で10事業者のモノレールが運行されており、観光中の移動手段としても有用です。
"Monorail Opening Day" was established on September 17, 1964 to commemorate the opening of Japan's first passenger monorail, the Tokyo Monorail Haneda Line, from Hamamatsucho Station to Haneda Airport. This public transportation system was built to improve access from the city center to Haneda Airport in the wake of the Tokyo Olympics. There are 10 monorails operating throughout Japan, and it is also useful as a means of transportation during sightseeing.
1964年9月17日,为纪念日本第一条客运单轨电车——东京单轨电车羽田线从滨松町站到羽田机场开通,设立了“单轨电车开放日”。 这个公共交通系统是为了在东京奥运会之后改善从市中心到羽田机场的交通而建造的。 日本全国有10条单轨电车,在观光时也是一种有用的交通工具。
P.S.
モノレールのすべてが分かりそうです↓ 笑
こちらを読書開始↓
いいなと思ったら応援しよう!
![KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵作家 × ビール愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113660200/profile_f894904516c5fa62cd0c04b0635082eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)