
【 休日の芸術 】 『 ラオス、ネパール、ヨルダンにお送りする絵の額装が終わりました。これから郵送準備をしてみます。 』の進捗報告
1. 自己紹介
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動として『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!
2. 今回の報告のテーマ
前回は、こちらのブログを報告させていただきました。
本日は、『 ラオス、ネパール、ヨルダンにお送りする絵の額装が終わりました。これから郵送準備をしてみます。 』の進捗報告をさせていただきます。
何か新しく◯◯◯を始めます、といった類のお話ではなく、地味な進捗報告のお話となります。短い内容ですので、もしよろしければご覧ください。
お時間なければ、読み飛ばしていただいて構いません(笑)。
3.『 ラオス、ネパール、ヨルダンにお送りする絵の額装が終わりました。これから郵送準備をしてみます。 』の進捗報告
■ いろいろな国で頑張っている日本人に応援の絵を届けたい(必要でしたら)
このコロナ渦、日本だけでなく、言葉も文化もわからない世界各国で、日々もがき苦しみながら、日本人が頑張っているのを、私、よく目に、耳に、しております。
私が住む中国(上海)でも、家族を日本に残しながらも、なかなか一時帰国もできず、それでも頑張っている日本人の方々がたくさんいらっしゃいます。
#もちろん日本でも大活躍している方々はたくさんいらっしゃいます
そんな姿を見ていて、
『 そんな方々に、勇気や” 僕も頑張らないと ”という気持ちにさせてくれたことに感謝をしたい 』
という思いから、その方々が活躍されている国の” 国花 ”の絵を描き、もしよろしければ送らせていただきたい、という活動を現在行なっております。
直近ですと、
・ ラオス
・ ヨルダン
・ ネパール
にお送りする予定でして、その絵が完成し、この度、額装まで終わりました。ちなみに、ラオスは、現地小学校の図書館に寄贈させていただく予定です。
■ 額装はこのような形になりました
” 塗り絵本 ”の準備もありまして、少々テンパり気味ですので今日はこの辺りで短めにさせていただきますが(笑)、無事に額装まで終わりました。
今回飾っていただく場所は、図書館や事務所、ということですので、そこそこ大きな絵になっています。ざっくりと、B2サイズくらいです。
額はあまり目立ちすぎるのも好きではないので、” 黒 ”の細フレームにしました。絵が目立ちまくっているので、このくらいが丁度いいかなと思っています。
こちらの絵を各国にこれからお送りさせていただきたいと思います。
果たして中国から、ラオス、ヨルダン、ネパールに絵は送れるのでしょうか?今現在、全くわかっておりません。これから調べて、何とかしてみたいと思います(笑)。空港や税関で没収されたら…それはそれで、ネタにしようと思います(笑)。
以上、【 休日の芸術 】でした!
今後ともよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
