【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン
1. 自己紹介
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
今回は海外駐在生活の様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。
2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。
前回は、休日の芸術活動の様子をご報告をさせていただきました。
今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、
『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』
という考えのもと、始めていることです。
普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。
ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。
3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』
まずはこちらから。
さっそくのグルメネタです。そして、ついに登場しました、賛否両論のある例の野菜(草?)です。
そうです、
『 パクチー(香菜) 』
です。
皆さんは好きですか?それとも嫌いですか?
私は…好きです。大好きなくらいの、好きです。
…がしかし、実は中国に来るまでは、そこまで好きではありませんでした。どこかその、機械的な味と言いますが、痺れる味と言いますか、当時は“ 草の味 ”と表現していたくらいでした(笑)。
#すみません
ところが、中国に来てみると、至る所にこやつがおりまして、もう避けて食べるとかそういうのが大変になってきたのです。そこで勇気を出して食べてみた所…、初めは意外と美味しくなかった(笑)。
#やっぱり
ただ、これが不思議なもので、また出てきたときに食べてみて、また出てきたら食べてみて、を繰り返していたら、なんと美味しく感じてきたのです。実はこの現象、私の同期も同じ現象だったようで、彼もまた食べ続けたら好きになった系の方だったのです。
ということで、あまりお勧めはしませんが、もしパクチーが嫌いな方がいたら、『 食べ続けてみる 』ことをオススメします(笑)。そして、中国のパクチーは、『 THE パクチー 』というくらい味が濃いので、更にオススメです(笑)。
お次はこちら。
寒波が襲う日本の方々を前にして、この投稿はどうかとも思ったのですが、
『 カキ氷 』
の御写真です。ちなみに、上海も、ここ最近は氷点下でございます。
そんな中、デパートや飲食店の中は温かい、というかむしろエアコンで暑いくらいなので、こういった冷たいものも時として食べたくなってきます。
そんなこんなでカキ氷を食べてみたのですが、果物の量がこれでもかと凄かったのです。果物の種類も、マンゴーにグレープフルーツと、比較的南国よりです(笑)。
中国は東北エリアと南エリアでは、全然気候が違うので、温かな南エリアから果物が沢山各地に届けられるようです。なので、こと上海でも、このような南国フルーツてんこ盛りのカキ氷を、冬に食べることができるようです。
国土が大きいというのは、ほんとアドバンテージだらけだなあ…としみじみ思いながら、カキ氷をかきこむのでした。
最後はこちら。
今日は最後までグルメネタです。最近『 食べる 』と『 絵を描く 』と『 仕事する 』しかしてない気がします。
#コロナで観光に行きづらい
この料理は、上海では鉄板中の鉄板の料理で、上海市内の食堂に行くと必ず置いてある料理です。
『 トマトと卵の炒め物 』
と言います。ネーミングは、そのままです(笑)。
レシピは、多分なのですが、トマトを角切りにし、溶き卵をフライパンに入れた後にケチャップとトマトを放り込む、そんな作り方をしていると思います。いたってシンプルな料理です。
ですが、これがまた美味しいんです。日本人は絶対に好きな味です。レシピでだいたい想像つきますよね?(笑)ほぼオムライスです(笑)。
ぜひご自宅でも、付け合わせの一品として、こちら、お試しください!
以上、『 今週の中国生活 』でした!
今後ともよろしくお願いいたします!