【 今週の中国生活 】 週に1度の写真マガジン
1. 自己紹介
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
今回は海外駐在生活の様子を『 写真マガジン 』として御紹介いたします。
2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。
前回は、休日の芸術活動として、『 ついに上海の個展ポスターが完成しました! 』のご報告をさせていただきました。
今回は、毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、沢山絵を描いているので、
『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』
という考えのもと、始めていることです。
普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。
ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。
3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』
まずはこちらから。
こちらは地下鉄の掲示板です。上海の地下鉄ではどこにいってもこの掲示板が頭上にあります。この掲示板、本当に便利なんです。
便利な点は大きく3つ。
① 次に来る電車がいまどこを走っているか確認できる。
② 次に来る電車があと何分後に来るか確認できる。
③ 掲示板に流れるニュースやドラマの広告が暇つぶしになる。
特に私が好きなポイントは②です。なんだかせわしないと思われるかもしれませんが、やっぱりいつ次の電車が来るか?、を把握できるというのは精神上良いです。
慣れない海外、自動販売機でジュース一つ買うにしても、日本で買うよりも時間がかかったり(いまは超速で買えるようになりました 笑)、「 右?左?どっちに乗ったら良いの!? 」という慌てる状況も、あとどれくらいで電車が来るかが分かるだけで、落ちつけたりします。本当に便利な世の中になりました。本当にびっくりです。
私にとって、こういうシステムは本当にありがたいなあ、と毎朝の通勤でしみじみ感じているのでした。
お次はこちらです。ちょっと季節外れネタです。
中国には、「 清明節 」という祝日があります。
内容としては…
・ 春分から15日目にあたる日に、家中で先祖の墓参りに出かける。
・ お肉やご飯、お茶などを供える。
・ 墓前で、半日飲食しながら楽しく過ごす。
というものです。
もうお分かりですね。
時期は違えど、日本の「 お盆 」のようなものです。
この「 清明節 」では、みんな緑の団子「 青団 」を食べます。なぜ?、という詳しいことはこちらが分かりやすいのですが、
端的に言いますと、
・ その昔は清明節の前日、前々日は「 寒食節 」と呼ばれていた。
・ この期間は火を使った調理は御法度。
・ 保存が効き、冷たいままでも食べられる「 青団 」が作られ、それが広まった。
とのことです。
面白い文化ですね。こういう文化、嫌いじゃありません。もう少し、文化と食事、を探ってみたいと思います。
青いお餅を食べながら。
最後はこちらです。
駐在員ならぜっっっったいに一度は行っている、「 MINISO 」の御紹介です。こちらのお店、一時Yahooニュースにもなったことがあるので、御存知の方も多いと思います。
分かりやすく言うと、、、
ダイソー × ユニクロ × 無印良品
のようなお店です。かなり乱暴な表現ですが、本当にこんなイメージなんです(笑)。
…とはいえ、クオリティ、デザイン、価格、どれをとっても凄いです。クオリティはダイソーより高いし、デザインは無印良品といい勝負、価格もユニクロに引けを取らない、本当にこう感じます。
個人的に、「 この価格で、このデザインは凄いなあ 」といつも感じます。ほんと、オシャレというかなんというか。オシャレに若干疎い私でも、オシャレに感じられる、そんなデザインだなと思っています。
気になった方はサイトからチェックしてみてください。
ちなみに、デザイナーは、「 日本人 」のようでした。そこもどこか親近感をわきました。
応援します、MINISO。
以上、「 今週の中国生活 」でした!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!