【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 贈り物としてもらって嬉しいものに、アートを掛け合わせられないか? 』を現在考えております
1. 御挨拶
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。
2. 【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 “ 似顔絵 ”はコミュニケーションツールなのかもしれない 』と感じたお話
前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。
本日は、『 贈り物としてもらって嬉しいものに、アートを掛け合わせられないか? 』を現在考えておりますので、その思考をnoteとして記載しておきたいと思います。
■ 事の発端
そもそも『 なぜこんなことを考え始めたのか? 』、から御報告させていただきたいと思います。
事の発端はこちらの記事です。
そうなんです、『 絵の認知 』があまりにも低いので、何らかの方法で高められないかな、そう思ったところから考え始めました。
そもそも、
・ この1年で絵をどれだけ買ったことがありますでしょうか?
・ この1年でどれだけ絵を見に行ったことがありますでしょうか?
・ 無名の画家で、事前にどんな絵かも分からない中で、絵を見に行くことがありますでしょうか?
恐らくこれらの質問、大抵の人は『 No 』だと思います。絵を描いていなかった以前の私は『 No 』でした(笑)。つまり、普段生活していて、大抵の人は『 絵はあまり買わないし、あまり見に行かない 』という状況だと思います。
そういった中でも『 絵を見てもらいたい 』と思った場合、『 生活導線の中に、自然に入り込んでいる 』、ということが大事なんだろうな、そう以前のnoteで考察してみました。
その結果辿り着いたのが『 日用品 × アート 』でした。
■ どんな日用品が良いか?
一言で『 日用品 』といっても、色々なものがあります。これも前回の記事で色々と書いてみました。この色々なものの中からどれを選択するか?、ここをいま考えております。
ということで、タイトルに戻ります。結論、
『 日用品の“ 贈り物 ” × アート 』
を考え、やってみようと思っております。“ 贈り物 ”です。
私、結構こういう考えがあるのですが、贈り物ってなかなか“ 捨てられない ”んです。使って使って、そろそろ買い替えだろう、という状況になっても、贈ってくれた人の顔が浮かび、『 うーん、残しておこう 』という断捨離とは全く逆の心情になってしまうのです(笑)。
つまりこの状況により、その人の手元に長い時間留まりやすい = そこに書かれた絵やデザインなどを見てもらえる時間が増える、そう思いました。
…ただし!、これって一方でストレスだな、とも思いました。
要は、『 捨てにくいものを贈られる 』という状況になるので、少なからずそこにストレスが発生し、『 次は贈ってこないで… 』という心理も発生します。
#私はこういう所があります
よって、『 手元に留まりやすいが、捨てやすくて負担になりにくいもの 』が結論になりました。
つまり、日用品 × 贈り物、です。
偶然ですが、そう考えると『 タオル 』って良い選択だったかなと思っております(笑)。毎日使いますし、ダメになったら捨てやすいので。
他にもこういったもの(日用品 × 贈り物)が無いか、もう少し考えてみたいと思います。
#靴下とか良いかも
#この前作ったノートもやっぱり良さそう
#個人的にエプロンとかが欲しい
本日は、『 贈り物としてもらって嬉しいものに、アートを掛け合わせられないか? 』の思考をnoteとして記載させていただきました。
今週もお疲れ様でした!!
3.【 ビールの御紹介 】
これは個人的に最近一番好きなクラフトビール。IPAで、味がかなり好きです。デザインも、シンプルなロゴに何故か惹かれ、ちょっとロゴの魅力に取りつかれそうです(笑)。
#ロゴを少し勉強してみようかな
以上、今週もお疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いいたします!
頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。