![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60461107/rectangle_large_type_2_fe74b6e35a6d07a34855c5b278c1cb69.jpeg?width=1200)
【 休日の芸術 】 『 ついに上海での個展ポスターが完成しました! 』のご報告
1. 自己紹介
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動として『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!
2. 今回の報告のテーマ
前回は、ビール飲みつつブログを書く、ということで、『 焦った時ほど、判断力が鈍るな… 』と思った出来事のご報告をさせていただきました。
本日は、『 ついに上海の個展ポスターが完成しました! 』のご報告をいたします。
3. 『 ついに上海の個展ポスターが完成しました! 』のご報告
️◾️ ポスター完成!
今回、ポスターデザインは一緒に個展を企画して頂いていて、AO CAFE(今回個展するカフェ)の空間デザインなどもされた方がデザインして下さりました。
勿体ぶっても仕方ありませんので、早速お披露目です。可愛いポスターです!
以上がパターン①です。
そしてこちらがパターン②です。
そうなんです、今回、『 2パターン 』あるんです。
◾️ パターンを変えた理由
パターンを変えた理由は、『 TPO 』です。つまり、『 飾る場 or 渡す人にあったポスターを作るため 』ということです。
そしてもう一つの理由は、『 ある特定の日の来場者数を高めたかった 』ということです。
① TPO
前者の一つ目の理由ですが、例えば、パターン①は『 オシャレ 』です。というか、『 オシャレすぎ 』です。ですので、こういったものは、空間がオシャレ、またはオシャレで感度の高い人が集まる美容室や、カフェ、レストランなどに向いていると考えます。一方、『 オシャレすぎる 』分、『 私なんかが行くのは… 』というブロックにもなりかねないなと思いました。
そこでパターン②です。こちらは『 アットホーム感 』を打ち出したデザインです。『 人が見えるデザイン 』と言っても良いかもしれません。もうお分かりかと思いますが、こちらは『 自分に関係のある人がいる場所 』に向いています。例えば、日系の会社とか、日本人の友達とか。こうすることで、オシャレブロックも外れ、どんな想いで今回の個展に至ったかも分かり、『 行ってみても良いかも 』と思ってもらえるかもと考えました。チラシとしての効果も高いです。
② 特定の日の来場者を高める
一方、後者の『 特定の日の来場者数を高める 』ですが、、、こちらは記事最後の『 中国人にはどうする?? 』にも通ずることです。こちらも考えはあるので、追々ご報告させて頂きます。
こんなことを考え、今回は2パターンを用意し、何とか沢山の人にみてもらえないかと、ポスター掲示を始めました!
◾️ 中国人にはどうする??
最後に、この課題です。『 中国人に対しての告知はどうする? 』です。ここも考えています。
いま、平行して中文のポスターを準備中です!加えて、パターン②をベースに、少し内容も変更します。ここは追々のnoteでご報告させていただきます。
以上、本日は『 休日の芸術 』についてご報告いたしました!
今後ともよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵作家 × ビール愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113660200/profile_f894904516c5fa62cd0c04b0635082eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)