![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54968812/rectangle_large_type_2_9bd53b92729f7a7d5c39928ecd83122e.jpeg?width=1200)
【 30日日記 】 駐在員の海外観光は『 ガイド付き日系ツアー 』を使うのがほんとにオススメ!
■ はじめに
初めまして、KENTA AOKIと申します。
いま上海の日系メーカーで技術系会社員をしており、その傍ら、画家に挑戦をしております。
いつもはこのnoteで、様々な画家活動での進捗報告や考えを書いておりますが、実はInstagramの方では
「 未来の駐在員 」
#いっちょ前に私にも後輩がおります
に向け、
「 平均点(普通)の技術系会社員 」 = 「 私 」
が駐在で、どのような状況にいて、どのような経験をし、どのように感じ、どんなことに辛かったのか、どんな美味しいものを食べたのか、こんなことを『 日記 』として書き綴っております。
それをこのnoteでは、そのままコピペしてみました。もしよろしければご覧下さい。
本当に、本当に、通勤途中の地下鉄で書いている「 日記 」ですので、中身は薄いです(笑)。温かな目で見守って頂けると幸いです…
■ 駐在員の海外観光は『 ガイド付き日系ツアー 』を使うのがほんとにオススメ!
今日は『 観光 』について書いてみます!
.
#コロナで全然観光なんて出来てないけど
.
中国には、本当に沢山の観光地があります。場所については沢山のインスタグラマーさんが紹介して下さっているので割愛しますが、今日、『 観光 』について何を言いたいかと言うと、
.
『 事前準備をして行ったほうが10倍面白い 』
.
『 海外では無理せずガイド付き日系ツアーを使ったほうが100倍面白い 』
.
と思ったということです(笑)。
.
当たり前と言えば、当たり前なのですが、語学が出来ないうちは、行った先にある歴史が書かれたボードが全く読めないのです(笑)。風景を眺めるなら良いのですが、その背景やら、歴史やら、何でこんな物体があるの?、みたいなことは、やっぱり語学が大事です。
.
『 なら語学勉強しなよ 』と言う声も重々承知しているのですが、それもネイティブ並みにいくのは駐在期間では限界がありそうなので、、、やっぱり調べて行ったり、詳しい人と行くほうが理解が深まるなぁと思いました。
.
何となく、ちょっとカッコイイので、『 自分達で組んで旅行したよ 』と言いたくなるのですが(実際僕も言っていた!)、駐在員は時には無理せず、最大限楽しめる方法で行くと良いのかな、と思っております。『 南京旅行 』はそれですっごく楽しめました!!
.
いいなと思ったら応援しよう!
![KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵作家 × ビール愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113660200/profile_f894904516c5fa62cd0c04b0635082eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)