![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29357034/rectangle_large_type_2_54bacb06334a25137d5eccd215d0974e.jpg?width=1200)
【インドの超絶リズム+ベースニンジャ】『シャクティ加速』6月30日(火)20:00ZOOMにて開催!サポート等もこちらより受け付けます
皆さん こんにちは
お元気ですか?
明日6月30日(火)に行われる
オンラインZOOMイベントのお知らせです
-----
”音楽の未来世紀のカギは 南インドにかかっている”
(『ジャズライフ』誌 )
今沢カゲロウ インド公演ツアー(2010年) および
南インド初のグラミー賞アーティスト T.H.ヴィナーヤクラム(ジョン・マクラフリン・シャクティ)との共演が掲載された ロングレポートの冒頭の序文
は こんな感じで始まっていた記憶があります
(photo by Akira Io)
あれから10年 南インドはどのように変容 進化しているのか?
『シャクティ加速』
(今沢カゲロウ『加速進化クリニック』スピンオフ企画)
ジョン・マクラフリン・
リメンバー・シャクティの
ライヴレポートおよび
南インド・チェンナイの音楽
シーンについて
現地に深く精通する
井生 明 (Akira Io)氏をお迎えしご紹介します
トークゲスト:井生明 氏
(写真家・”まちかど倶楽部”代表)
----
6月30日(火)
20:00~21:30 ZOOMにて 配信いたします
----
参加希望の方:
今沢カゲロウファンクラブ会員:1,000円
21stアルバム『タクテクレタ』のクラウドファンディング支援者:1,000円
一般の方:2,000円
を下記のいずれかの口座に 事前にお振込みください
-----
①ゆうちょ銀行・・・記号10000 番号75919611
②三菱東京UFJ銀行・・・qibase【@】hotmail.com(【】をはずして送信ください)に問合せ下さい すぐに口座番号をご連絡します
申し込み確認後
qibase【@】hotmail.com(【】をはずして送信ください)にメッセージをいただけたら 当日の参加用URLをお送りします
---
このタイミングで今沢カゲロウファンクラブに新規加入ご希望の方
もしくは新年度の更新希望の方は
1,000円および 年会費3,500円を上記の口座にご入金下さい。
-----
*今からのご入金がむずかしい方は
noteの下記のサポート(投げ銭)機能から送金いただき
メッセージの方でメールアドレスを教えていただき次第
ZOOMのURLをお送りします!
下記は 井生明氏のfacebook日記より転載いたします:
---
ベースニンジャの異名でベルリンのLove Parade出演やインドやミャンマーなどの海外公演など世界を股にかけて活躍する今沢カゲロウさんのファンクラブ向けZOOM配信トークにゲスト出演いたします!日時は6月30日(火)午後8時から。
今沢さんが定期的にファンクラブ会員を対象に開催している「加速進化クリニック」のオンライングループ企画「オタメシ加速」。普段は今沢さんらしくマニアックなトピックで盛り上がっているようですが、今回はその「加速進化クリニック」のスピンオフ企画「シャクティ加速」という事で、ゲストとしてお邪魔し今沢さんと二人で盛り上がってみたいと思います!
内容は、今年1月のコルカタとシンガポールでのジョン・マクラフリンのシャクティのライブレポートとシャクティ関連のアーティストを多数輩出する南インドの古典音楽シーンについて写真と動画を交えながらお話いたします!久しぶりにチェンナイの音楽シーンに戻ってきたL.Shankarとヴィックゥジー(ガタム奏者T.H.Vinayakramの愛称)の初代シャクティ組が数十年ぶりに一緒にやったライブ映像もお見せします!マイルス・デイヴィスはじめ錚々たるメンツと渡り合って来たジャズギターの大御所ジョン・マクラフリンを今なお魅きつける南インドの古典音楽シーンについてもちょっと深掘りします!
70年代半ばのシャクティ結成以来メンバーとしてはRamnad Raghavn, L.Shankar, T.H.Vinayakram, U.Srinivas, V.Selvaganeshが、そしてライブや録音のゲストとしてはI.S.Murugesh, Sivamani, A.K.Palanivelなどの南インド古典音楽家が参加しています。さらにはジョン・マクラフリン個人名義となるとさらに多くの南インドのアーティストが参加しているのです。そして、今年はマンドリンのU.Srinivas亡き後活動休止状態であったシャクティが久しぶりにバイオリン奏者を加えての再始動。ジョン・マクラフリンが選んだのはまたもや南インド古典音楽であるカルナータカ音楽のバイオリン奏者ガネーシュ・ラージャゴーパーラン(Ganesh Rajagopalan)なのでした!どこまで南インドが好きなんだ!?ジョン・マクラフリン!!と嬉しくなっちゃいますね!(笑)
この配信、主にファンクラブ会員と先のCD制作のためのクラウドファンディング支援者が対象ですが、一般の方も参加可能ですので、気になる方は是非ともご参加下さい!
~以下略~
-----
引き続き 応援よろしくお願いいたします
今沢カゲロウ
いいなと思ったら応援しよう!
![今沢カゲロウ/ BASSNINJA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72333011/profile_8388ee11dbcfe48a52f1eadedc2fe1fa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)